この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
問8:温帯低気圧について!
問題文
中緯度の温帯低気圧が発達し、その発達過程が終了した段階における特徴について述べた次の文(a)~(c)の正誤の組み合わせとして正しいものを、下記の①~⑤の中から1つ選べ。
(a)対流圏上層に、切離した低気圧があることが多い。
(b)南半球においては、発達時に上空に向かって東に傾いていた気圧の谷の軸がほぼ鉛直となる。
(c)地上低気圧の上空には、対流圏界面の高度が周囲より低いところがある。
答えは③! (a)と(c)が正しくて、(b)が誤りです!
はれの
温帯低気圧の衰退期ってどんなだったかな?
温帯低気圧の発達期が終わった時、対流圏上層に切離した低気圧・・・あること多いよね!
だから(a)の「対流圏上層に、切離した低気圧があることが多い。」は正しい!
南半球ではコリオリの力が左向きに働きますが、「温帯低気圧発達期に気圧の谷尾軸が上空に向かって傾いている」のは北半球と一緒のはずだし、傾きの方向は南半球でも西になるはず・・・
だから(b)の「南半球においては、発達時に上空に向かって東に傾いていた気圧の谷の軸がほぼ鉛直となる。」は誤り!
低気圧の上空は、気層ごと対流圏界面も下がっている(成層圏が落ちてきてる?)イメージでOK。
だから(c)の「地上低気圧の上空には、対流圏界面の高度が周囲より低いところがある。」は正しい!
イラスト図解よくわかる気象学の何ページに書いてある?
318~324ページ(直接の答えが書かれているわけではありません。)
一般気象学では、183ページ
ここに書いてあるよ