学科一般~過去問私的解説&ヒント~第53回気象予報士試験

気象予報士試験過去問解説

問12:気象業務法(予報業務の許可)の問題

問題文

気象の予報業務の許可を受けた者が,予報業務を行った場合にしなければならない事項 (a)〜(d)の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の1〜5の中から 1 つ選べ。

(a) 予報事項の内容及び発表の時刻の記録

(b) 予報事項に係る現象の予想を行った気象予報士の氏名の記録

(c) 気象庁の警報事項を利用者に伝達した者の氏名(ただし,当該許可を受けた予報業務 の目的及び範囲に係るものに限る)の記録

(d) 記録の3年間保存

② (a)正,(b)正,(c)誤,(d)誤 

はれの
はれの

気象業務の許可を受けた業者や人の義務って何?という問題です。

予報事項の内容&発表の時刻記録しなければならない
現象の予想をした気象予報士の名前記録しなければならない
警報事項を利用者に伝えた人の名前記録しなくてよし!
記録の保存2年間(3年間じゃない)
はれの
はれの

気象業務法の第12条の2に書かれています。

第十二条の二 法第十七条第一項の規定により許可を受けた者は、予報業務を行つた場合は、事業所ごとに次に掲げる事項を記録し、かつ、その記録を二年間保存しなければならない。

一 予報事項の内容及び発表の時刻

二 予報事項(地震動、火山現象及び津波の予報事項を除く。)に係る現象の予想を行つた気象予報士の氏名

三 気象庁の警報事項の利用者への伝達の状況(当該許可を受けた予報業務の目的及び範囲に係るものに限る。)(予報及び警報の標識)

引用:イーガブ
広告
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15