格安で気象予報士試験の学科【一般知識】の勉強ができるオンラインスクール「オンスク.jp」って、本当に試験に合格できるのか?
合格できる知識を学べるのか?についての答えがわかります。
結論は…「合格できる!」
さらに、「オンスク」プラス何で学べば満点取れちゃうのかも、お伝えします!
「この講座は、合格できるだけの知識を教えてくれるのか?」
受講する際に一番スッキリさせたいポイントですよね。

そこで実際にオンスクの気象予報士講座を受講し、最新の過去問を解く情報が講座内にあったのかどうか、検証しました!
他に、オンスクの講座では解けない問題は、「一般気象学」の〇ページに書いてあったよ〜などもお伝えします。
試験の攻略は全体像の把握〜分析だー!!!!
目次
オンスクで学科一般をどれだけ解けるか?一覧表
【オンスク.JP】 で学んだ知識で、令和2年1月にあった第53回気象予報士試験【学科】一般常識のどの問題が解けて、どの問題が解けなかったのかを表にしました。
問題番号 | テーマ | オンスクの気象予報士講座で 解けるのか? |
---|---|---|
1 | 大気の構造 | 〇 |
2 | 大気の熱力学 | 〇 |
3 | 成層圏と中間圏の 大規模な運動 | 〇 |
4 | 大気における放射 | 〇 |
5 | 大気の熱力学 | 〇 |
6 | 降水過程 | 〇 |
7 | 大気の運動 | 〇 |
8 | メソスケールの運動 | 〇 |
9 | 大気の運動 | 〇 |
10 | 気候の変動 | × |
11 | 成層圏と中間圏の 大規模な運動 | × |
12 | 法令 | × |
13 | 法令 | 〇 |
14 | 法令 | × |
15 | 法令 | 〇 |
気象予報士の学科試験は、一般知識と専門知識が15問ずつ出題されます。
それぞれの合格ラインは「15問中11問正解すること」と言われているので、令和2年の1月にあった第53回の試験において、オンスク.jpで学んでしっかり理解できていてミスがなければ、合格できるでしょう。

月額1480円で、この結果はかなりコスパ良いです!
ただ法令の問題を2問解けなかったのは痛い!
本当は「もっと余裕をもって合格したい」ですよね!!!
そこで必要になるのは、まず「気象業務法」の対策強化です。
【オンスクの弱点克服】気象業務法の対策強化法
気象業務法の勉強で、用意するものはこれ!
勉強方法は・・・
わからない問題の洗い出しをする。
- Windowsの場合→Ctrl + F
- Macの場合→ ⌘(command) + F
出やすい問題は偏っているので、過去問に出た内容を覚えてね。
この作業の繰り返しで、問題に慣れつつ、覚えていきます。

出来るだけ多くの過去問に触れるようにしてくださいね!
気象業務法は気象学でもないのに、学科・一般知識の試験で 4/15 を占める超重要ポイントです。

試験は満点でなくても合格できるんだから、「オンスクで学ぶ内容」プラス「気象業務法」をしっかり押さえておけば、合格レベルになれる!
しかも気象業務法の問題って、プロの解説が書かれた参考書や問題集なんて要らないので、参考書代は不要!
参考書が不要な理由は、専門知識なんかなくても、日本語が理解できれば〇か×かわかるから!
もうこれだけで【学科】一般知識の合格ラインまで行けちゃう・・・
とはいえ、ギリギリじゃ心もとない!
試験に合格したいなら、お腹こわしてても11問以上正解しなくてはなりません。

そのために、頑張れば満点とれるところまで知識を増やしたいですよね。
では次で、満点を取るために必要な知識は、「一般気象学」が有効だってお話をします!
満点を取るには「一般気象学」が超おすすめ
第53回気象予報士試験の問10と問11は、オンスクの講義で得られる知識では、解けませんでした。
オンスクの講義のベースになっている「イラスト図解 よくわかる気象学」の中も探したのですが、答えにつながる情報は見当たりませんでした。(見つけた方がいらっしゃったらメッセージいただけると嬉しいです。)

でも私の1番の推し参考書「一般気象学 第2版」には書いてあるんですよ。
文系出身の方には、最初は難しい本かもしれませんが、答えが書かれているんだから、やっぱり気象予報士を目指す方には読んでもらいたい参考書です。
第53回の【学科】一般知識で出題された内容と「一般気象学」の対応ページはこちら。↓
- 問10については、「一般気象学」の277ページ
- 問11については、「一般気象学」171ページと177ページ
「出題された問題にある図」と同じ図(気象科学辞典からの図)が「一般気象学」にあるんだもの!(≧∇≦)
やっぱり「一般気象学」は、超優良参考書です。
え?まだ持ってない?
じゃあ今、ポチってしまいましょう!
超初心者でも、気象予報士試験【学科】一般知識を合格ラインまで格安で学べて
- 動画講義の音声
- 動画講義のスライド
までダウンロードできちゃうオンラインスクール、オンスク.jpへの登録はこちら!