学科専門~過去問私的解説&ヒント~第53回気象予報士試験

第53回気象予報士試験学科専門知識解説

問9:気象衛星の可視画像と赤外画像の見方

【問題文】

次ページの図は,3 月のある日の同じ時刻に観測された気象衛星の可視画像(上)と赤 外画像(下)である。図に A〜D で示した各領域に見られる現象について述べた次の文(a) 〜(d)の下線部の正誤について,下記の1〜5の中から正しいものを 1 つ選べ。

(a) 領域Aでは霧または下層雲が発生しており,大気下層には安定層があると考えら れる。

(b) 領域Bでは地形性の巻雲が発生しており,奥羽山脈の山頂付近の高度から対流圏上 部まで,大気は安定した成層を成し,風向はほぼ一定であると考えられる。

(c) 領域Cには薄い巻雲を透かしてその下に波状の雲が見られる。波状の雲の生成に は山岳波が関係していると考えられる。

(d) ⻄日本から南⻄諸島にかけて発達中の低気圧に伴う雲域がかかり,低気圧の中心 付近に対応する領域 D には積乱雲を含む雲域が存在している。

⑤ すべて正しい

はれの
はれの

さて私の大好物!(知らんがな)
衛星画像の問題です♪

それぞれ貧相な表現で申し訳ないですが、パッと見てわかる雲の特徴はこちら

雲域可視画像赤外画像こんな雲じゃないかな?
A薄い白
→鉛直方向に薄い
薄い白
→雲長高度が低い
低い層雲
B薄い白
→鉛直方向に薄い
白い
→雲頂高度は高め
巻雲系の雲
C白い波状
→鉛直方向に厚みがある
白い&波状ではない
→雲長高度は高め
波状の積雲の上に
薄い巻雲系の雲
D真っ白
→しっかりした厚みがある
真っ白
→かなり雲長高度は高い
積乱雲!
「イラスト図解 わかりやすい気象学 専門知識編」のどこに書いてある?

98ページ〜113ページ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15