学科専門~過去問私的解説&考察~第61回気象予報士試験・問12

12:特別警報・警報・注意報

気象庁が発表する特別警報、警報、注意報について述べた次の文(a)~(c)の下線部の正誤の組み合わせとして正しいものを、下記の①~⑤の中から1つ選べ。

(a)台風等を要因とする特別警報の指標(発表条件)は、全国一律で、「伊勢湾台風」級の中心気圧 930hPa 以下又は最大風速 50m/s 以上の台風や同程度の温帯低気圧が来襲する場合に、暴風・高潮・波浪の特別警報が発表される。

(b)翌日の明け方に警報級の大雨が発生する可能性が高いと予想される場合には、夕方の時点で「明け方までに警報に切り替える可能性が高い」ことに言及した大雨注意報が発表される。

(c)洪水警報の発表基準における「指定河川洪水予報による基準」は、洪水警報と指定河川洪水予報を整合させるためのもので、指定河川洪水予報の基準観測点で「氾濫警戒情報」以上の発表基準を満たしている場合に洪水警報を発表することを意味している。

③ (a)誤,(b)正,(c)正

(a)台風と特別警報

台風等を要因とする特別警報の発表条件は、「数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により暴風・高潮・波浪・暴風雪になると予想されるとき」です。

(a)の「全国一律で、「伊勢湾台風」級の中心気圧 930hPa 以下又は最大風速 50m/s 以上の台風や同程度の温帯低気圧が来襲する場合」は概ねその通りですが、例外があります。

はれの
はれの

沖縄地方、奄美地方、小笠原諸島には、別の基準があります!

沖縄地方、奄美地方、小笠原諸島の基準は、「中心気圧910hPa以下又は最大風速60m/s以上」です。

確かに上記の地域では、中心気圧930hPa以下や最大風速50m/sは、数十年に一度ではなく、数年に一度くらいありますね。

よって(a)は誤り。

(b)リードタイム

(b)の「翌日の明け方に警報級の大雨が発生する可能性が高いと予想される場合には、夕方の時点で「明け方までに警報に切り替える可能性が高い」ことに言及した大雨注意報が発表される。」はその通り。

関係機関が住民に伝え、避難など安全確保をする時間を考慮して発表されるのはわかりますね。

因みに、毎回必ずこのようなリードタイムが設けられる訳ではありません。

現象の予想が難しければ、夕方の時点で「警報に切り替える可能性」の発表は難しいです。

(c)氾濫警戒情報

(c)の「洪水警報の発表基準における「指定河川洪水予報による基準」は、洪水警報と指定河川洪水予報を整合させるためのもので、指定河川洪水予報の基準観測点で「氾濫警戒情報」以上の発表基準を満たしている場合に洪水警報を発表することを意味している。」は、その通り。

「氾濫警戒情報」は警戒レベル3に相当し、警戒レベル 3 は、洪水警報の発表基準にあたります。

その他の過去問を解いてみた記事はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓