学科専門~過去問私的解説&考察~第61回気象予報士試験・問15

15:3ヶ月予報

図A~Cは、3か月予報の基礎資料となる、ある冬(12月〜2月)の数値予報による予想図である。図Aは海面水温の平年偏差、図Bは200hPa 流線関数の平年偏差、図Cは500hPa 高度及び平年偏差の予想図である。これらの図に基づく予想について述べた次の文章の下線部(a)~(c)の正誤の組み合わせとして正しいものを、下記の①~⑤の中から1つ選べ。

図Aでは、太平洋赤道域の中部から東部の海面水温が(a)平年より高く、エルニーニョ現象発生時に見られる特徴が予想されている。また、インドネシア付近からインド洋東部にかけては平年並みかやや低い予想となっている。図Aの海面水温分布に対応して、インドネシア付近からインド洋東部にかけては降水量が平年より少ない予想(図略)であり、このことが影響して、図Bでは、中国大陸から日本付近にかけての流れは、平年に比べて(b)中国大陸では北に、その東側では南に蛇行する予想となっている。図Cでは、(c) 日本付近は正偏差に覆われており、平年に比べて寒気が南下しにくいことが予想されている。

② (a)正,(b)誤,(c)正

冬の3ヶ月予報についての問題。

図Aより、太平洋赤道域の中部から東部の海面水温は平年より高いです。

そして上記の現象はエルニーニョ現象発生時に見られる特徴です。
よって(a)は正しい。

次!

図Bでは、中国大陸から日本付近にかけての流れについて。

中国大陸から日本付近にかけての流れは低気圧性循環なので、平年に比べると・・・

(b)の「中国大陸では北に、その東側では南に蛇行する予想となっている。」は逆でしょう。

中国大陸で南に蛇行し、その東側で北に蛇行するので、(b)は誤り!

次。

図Cでは、日本付近は正偏差に覆われています。

ということは、平年に比べて寒気が南下しにくいことが予想されますね。

よって(c)の「 日本付近は正偏差に覆われており、平年に比べて寒気が南下しにくいことが予想されている。」は正しいので、答えは②!

その他の過去問を解いてみた記事はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓