学科専門~過去問私的解説&ヒント~第56回気象予報士試験

問3:低気圧の風

問題文

下図は2月のある日の12時の地上天気図であり、図ア〜エは、その日の6時~12時に(a)〜(c)を含む4地点のウィンドプロファイラによって観測された高層風の時系列である。
天気図中に示した地点(a)〜(c)に対応する高層風の時系列の組み合わせとして適切なものを、下記の①~⑤の中から1つ選べ。

② (a)ア,(b)ウ,(c)イ

この問題は、「低気圧のどの位置でどんな風が吹いているのか」を立体的に理解しているかの確認問題ですかねー。

まず(a)は、低気圧中心の北西側なので、地上付近では東寄りの風から北寄りの風に変化してるんじゃないかな?(北東風)

低気圧の中心以北でも上空なら南寄りの風向になるし(低気圧が近づいてくるならなおさら南寄りの風向だよね。)→【ア】が候補に上がります。

(b)は、低気圧中心の南東側で温暖前線と寒冷前線の間なので、地上では強い南寄りの風が吹くかな。

そして地上では6時間の間に南東から南西の風に変化してるはず。(南西風)→【ウ】が候補に上がります。

最後に、(c)は低気圧中心の北東側です。

この低気圧が6時間前にどんな形だったかは知りませんが、全く同じ形だったと仮定して…

この低気圧が北東に進んでいるので、(c)の少し北東側ではどんな風なのか考えて6時間で風を想像します。

で、私の想像では…地上では南寄りの風から南東の風に変化してるんじゃないかなって思います。(南東風)→【イ】が候補に上がります。

ここでは、ほとんど地上の風のことしか考えていませんでしたが、【ウ】は上空に向かって風向のシアが小さいし、(b)以外なかったです。( ˊᵕˋ ; )

さらに以下の情報も考慮できます。

  • 【ア】と【エ】は下層から上層に向かって風向が反時計回りに変化してるので「寒気移流」→低気圧の西側(後面)。
  • 【イ】と【ウ】は下層から上層に向かって風向が時計回りに変化してるので「暖気移流」→低気圧の東側(前面)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15