この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
問13:表面雨量指数
表面雨量指数について述べた次の文(a)~(c)の正誤の組み合わせとして正しいものを、下記の①~⑤の中から1つ選べ。
(a)表面雨量指数とは、短時間強雨による浸水危険度の高まりを把握するための指標であり、大雨警報(浸水害)・大雨注意報の発表基準に用いられている。
(b)ある地点においては、表面雨量指数の値が大きいときの方が浸水害の危険性が高いが、異なる2地点においては、値の大きい地点の方が浸水害の危険性が高いとは限らない。
(c)勾配が大きい山間部のA地点と、平坦でアスファルトの覆われた部分が多い都市部のB地点があるとき、両方に同じ時間、同じ強度の雨が降った場合、一般に表面雨量指数の値はA地点の方が大きくなる。
答えは・・・②! (a)と(b)が正しくて、(c)が誤り!
このジャンルは高頻度!
しっかり覚えて!
大雨注意報や大雨警報は、「表面雨量指数」は「土壌雨量指数」を基準に発表されます。
だから(a)の「表面雨量指数とは、短時間強雨による浸水危険度の高まりを把握するための指標であり、大雨警報(浸水害)・大雨注意報の発表基準に用いられている。」は正しい!
大雨警報(浸水害)等の基準値は、過去の浸水害発生時の表面雨量指数を調査して設定されています。
つまり、地域によって危険度を示す値が違うってことです。
というわけで、(b)の「ある地点においては、表面雨量指数の値が大きいときの方が浸水害の危険性が高いが、異なる2地点においては、値の大きい地点の方が浸水害の危険性が高いとは限らない。」は正しい!
勾配が大きい山間部に大雨が降れば地滑りや土砂災害が心配。
平坦でアスファルトの覆われた部分が多い都市部に大雨が降れば、水はけが悪いのですぐ浸水害が起きそう・・・
というわけで(c)の「勾配が大きい山間部のA地点と、平坦でアスファルトの覆われた部分が多い都市部のB地点があるとき、両方に同じ時間、同じ強度の雨が降った場合、一般に表面雨量指数の値はA地点の方が大きくなる。」は誤り!
これだけの情報では決められませんね。( ˊᵕˋ ; )
364ページ
参考サイト ▶︎気象庁