この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
問 14:予報の精度評価
表は、ある期間のA 地点とB 地点における⽇最⾼気温の予報と実況を⽰したもので ある。予報の検証について述べた次の⽂(a)〜(c)の正誤の組み合わせとして正しいもの を、下記の①〜⑤の中から1 つ選べ。ただし、⾒逃し率は全予報数に対する割合とする。
(a) この期間の最⾼気温の予報について、系統的な偏りを平均誤差(ME)により求め ると、どちらの地点も正の偏りがある。
(b) この期間の最⾼気温の予報について、予報誤差の標準的な⼤きさを 2 乗平均平⽅ 根誤差(RMSE)により求めると、B 地点の⽅がA 地点よりも予報誤差が⼤きい。
(c) この期間の真夏⽇の予報の⾒逃し率は、B 地点の⽅がA 地点よりも低い。
② (a)正,(b)誤,(c)誤
A地点とB地点の平均誤差を求めると・・・どちらも正の偏りがあるので(a)は正しい。
地点 | 平均誤差(ME) |
---|---|
A | 1/7 |
B | 2/7 |
A地点の計算↓
B地点の計算↓
平均誤差(ME)の求め方▶︎▶︎▶︎用語集「平均誤差(ME・バイアス)」
A地点とB地点の平均誤差を求めると・・・A地点の方が誤差が大きくなります。
2乗平均平方根誤差(RMSE)の求め方▶︎▶︎▶︎用語集「2乗平均平方根誤差(RMSE)」
地点 | 平均誤差(ME) | 2乗平均平方根誤差(RMSE) |
---|---|---|
A | 1/7 | |
B | 2/7 |
A地点の計算↓
B地点の計算↓
(b)は「B 地点の⽅がA 地点よりも予報誤差が⼤きい。」と書かれているので誤り。
真夏日は、「日最高気温が30℃以上の日」のこと。
見逃し率はB地点の方が大きいです。
見逃し率の求め方▶︎▶︎▶︎用語集「見逃し率」
地点 | 真夏日の日数 (実況) | 見逃した日数 | 見逃し率 |
---|---|---|---|
A | 4日 | 1日 | 1/7 |
B | 5日 | 2日 | 2/7 |
(c)は「B 地点の⽅がA 地点よりも低い。」と書かれているので誤り!
【晴野が解いてみた】第60回の気象予報士試験の学科試験「予報業務に関する一般知識」はこちら
↓ ↓ ↓
その他の過去問を解いてみた記事はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓