この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
問 10:台風
台⾵について述べた次の⽂(a)〜(d)の正誤の組み合わせとして正しいものを、下記の ①〜⑤の中から1 つ選べ。
(a) 発達した台⾵において、⾵の接線成分と動径成分は、ともに⼤気境界層の上の⾃由⼤気下層で最⼤となる。
(b) 発達した台⾵の対流圏界⾯に近い対流圏上層では、空気が台⾵の中⼼から外側に 流れ出し、中⼼から離れたところでは反時計回りに⾵が吹いている。
(c) 発達した台⾵の中⼼付近では対流圏の下層から上層まで気温が周囲よりも⾼く、 台⾵中⼼の低い気圧に対応している。
(d) 台⾵の強さは中⼼気圧によって分類され、中⼼気圧が900 hPa 未満の台⾵は、最 も強い階級である「猛烈な台⾵」に属する。
⑤ (a)誤,(b)誤,(c)正,(d)誤
台風の風の接線成分は大気境界層の上で最大となり、高度は約2km 〜5km。
大気境界層の高さが約1km 〜 2 kmまでで、その上に自由大気があります。
だから「自由大気下層で最大」という(a)は誤り。
発達した台風では、猛烈な風で集まった空気が、対流圏上層(圏界面)付近で外向きに吹き出しています。
その風は高気圧のように時計回りに吹き出すので、(b)の「中⼼から離れたところでは反時計回りに⾵が吹いている。 」は誤り。
台風は北半球の熱帯低気圧だしね。
台風中心付近では水蒸気凝結の潜熱からもたらされる熱のため、周囲より気温が高くなっています。
また、周囲より気温が高くなっているのは対流圏下層から上層まで。
なので(c)の「 発達した台⾵の中⼼付近では対流圏の下層から上層まで気温が周囲よりも⾼く、 台⾵中⼼の低い気圧に対応している。 」は正しい。
台風の強さは風速の大きさによって分類されます。
だから(d)の「 台⾵の強さは中⼼気圧によって分類され、中⼼気圧が900 hPa 未満の台⾵は、最も強い階級である「猛烈な台⾵」に属する。 」は誤り!
ちなみに台風の大きさは、風速15m/s以上の半径で決まります。
階級 | 最大風速 |
---|---|
強い | 33m/s(64ノット)以上~44m/s(85ノット)未満 |
非常に強い | 44m/s(85ノット)以上~54m/s(105ノット)未満 |
猛烈な | 54m/s(105ノット)以上 |
階級 | 風速15m/s以上の半径 |
---|---|
大型(大きい) | 500km以上~800km未満 |
超大型(非常に大きい) | 800km以上 |
「一般気象学(第2版)」 p 236 〜
「イラスト図解 よくわかる気象学(第2版)」p 354 〜
らくらく突破 気象予報士かんたん合格テキスト<学科専門知識編> p 428 〜
【オンスク.JP】 「気象予報士講座」第 8 章
【晴野が解いてみた】第60回の気象予報士試験の学科試験「予報業務に関する一般知識」はこちら
↓ ↓ ↓
その他の過去問を解いてみた記事はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓