学科一般~過去問私的解説&ヒント~第56回気象予報士試験

問13:気象予報士について

問題文

気象予報士について述べた次の文(a)~(d)の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の①~⑤の中から1つ選べ。

(a)予報業務の許可を受けた事業者の下で予報業務に従事しようとする気象予報士は,事業者を通じて予めその旨を気象庁長官に届け出なければならない。

(b)予報業務の許可を受けた事業者は,配置した気象予報士の登録証を事業所に掲示しておかなければならない。

(c)予報業務の許可を受けた事業者の発表した天気予報について解説を行う者は,気象予報士の資格を有していなくてもよい。

(d)予報業務の許可を受けた事業者は,予報業務を行う事業所に複数配置した気象予報士に1名の欠員が生じ,国土交通省令で定める人数に満たなくなった場合には,ただちに予報業務を停止しなければならない。

⑤ (a)誤, (b)誤, (c)正, (d)誤

予報業務の許可を受けようとする事業者は、予報業務許可申請書に事業所で働く気象予報士の氏名・登録番号を記載しなければなりません。

でも雇われる気象予報士は、特に気象庁長官に届け出なくてもOK。

だから(a)の「予報業務の許可を受けた事業者の下で予報業務に従事しようとする気象予報士は,事業者を通じて予めその旨を気象庁長官に届け出なければならない。」は誤り。

また事業所ごとに配置する気象予報士は決まってますが、事業所に各気象予報士の登録証を掲示する必要はありません。(そんな法規ありません!)

だから(b)の「予報業務の許可を受けた事業者は,配置した気象予報士の登録証を事業所に掲示しておかなければならない。」は誤り!

はれの
はれの

登録証は再発行されないものなので、予報士のみなさんは自宅で大切に保管されてるかな?

ちなみに私は床の間に置いてますw

最近のテレビ番組ではほとんどの場合、天気予報の解説は気象予報士の資格を持つ人がやってますが・・・アナウンサーや芸能人でも、正確に情報を伝えられれば全然問題ありません。

だから(c)の「予報業務の許可を受けた事業者の発表した天気予報について解説を行う者は,気象予報士の資格を有していなくてもよい。」は正しい〜!

予報業務を行う事業所に複数配置した気象予報士に1名の欠員が生じ,国土交通省令で定める人数に満たなくなった場合、2週間以内に指定された人数の気象予報士を配置させなければなりません。

だから(d)の「予報業務の許可を受けた事業者は,予報業務を行う事業所に複数配置した気象予報士に1名の欠員が生じ,国土交通省令で定める人数に満たなくなった場合には,ただちに予報業務を停止しなければならない。」の”ただちに”っていうは誤り。

ただ、その事業所の気象予報士が0人になった場合は、2週間以内というのは当てはまりません。

ここに書いてあるよ

【オンスク.JP】 「気象予報士講座」第11章 1

広告
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15