学科専門~過去問私的解説&ヒント~第55回気象予報士試験

目次 非表示

目次へ

13:週間天気予報および早期注意情報

問題文

気象庁が発表している週間天気予報および早期注意情報(警報級の可能性)について 述べた次の文(a)〜(d)の下線部の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の1〜5 の中から 1 つ選べ。

(a) 予報期間の2日目から7日目について,各々の日の予想降水量を発表している。

(b) 予報期間の3日目から7日目について発表している降水の有無の予報の信頼度は, 「予報が適中しやすい」ことと「予報が変わりにくい」ことを表す情報で,A,B, Cの3 段階で示す。

(c) 予報期間の 2 日目から 7 日目の最高・最低気温の予想値には,予測範囲が示され ており,実況の気温がこの範囲に入る確率はおよそ 80%である。

(d)予報期間の 5 日先までについて発表している早期注意情報(警報級の可能性)は, 「高」と「中」の 2 段階あり,「高」は警報級の現象の発生する可能性が高いこと を表し,「中」は注意報級の現象の発生する可能性が高いことを表している。

③ (a)誤, (b)正, (c)正, (d)誤

(a)予想降水量の発表

早期注意情報は警報級の可能性の予報をするものだし

週間天気予報で予報してるのは予想降水量じゃなくて「降水確率」と「降水量の7日間合計」。

そんなわけで(a)の 「予報期間の2日目から7日目について,各々の日の予想降水量を発表している。」は誤り!

はれの
はれの

降水量は1日程度先までの「天気概況」でも予報されることもあるよ。

(b)予報の信頼度

(b)の 「予報期間の3日目から7日目について発表している降水の有無の予報の信頼度は, 「予報が適中しやすい」ことと「予報が変わりにくい」ことを表す情報で,A,B, Cの3 段階で示す。」はその通り、正しい!

週間天気予報で、こんな感じで予報されています。

(c)気温の予測範囲

(c) の「予報期間の 2 日目から 7 日目の最高・最低気温の予想値には,予測範囲が示され ており,実況の気温がこの範囲に入る確率はおよそ 80%である。」はその通り、正しい!

週間予報で見ると、こんな感じになってます。

()で囲まれた部分が 予測範囲(予想される気温の範囲)ですね。

予測範囲の誤差幅の中に実際の最高気温又は最低気温が入る確率は、約80%というのもその通りです!

(d)早期注意情報は

早期注意情報の[高]・[中]の意味は次の通り。

  • [高]:対象区域内のいずれかの市町村で警報発表中、または警報を発表するような現象発生の可能性が高い状況。
  • [中]:[高]ほど可能性が高くはないが、対象区域内のいずれかの市町村で警報を発表するような現象発生の可能性がある状況。

(d)予報期間の 5 日先までについて発表している早期注意情報(警報級の可能性)は, 「高」と「中」の 2 段階あり,「高」は警報級の現象の発生する可能性が高いこと を表し,「中」は注意報級の現象の発生する可能性が高いことを表している。」は誤り!

はれの
はれの

[高]・[中]の意味は「警報」・「注意報」じゃなくて、どちらも警報についてだからね!

広告
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15