学科専門~過去問私的解説&ヒント~第55回気象予報士試験

目次 非表示

目次へ

11:日本の竜巻

問題文

日本付近の⻯巻に関する次の文(a)〜(d)の正誤の組み合わせとして正しいものを,下 記の1〜5の中から 1 つ選べ。

(a) ⻯巻のろうと雲は,気圧の低い⻯巻渦の中心付近に空気塊が吹き込むとともに, 断熱膨張により気温が低下して水蒸気が凝結することにより形成される。

(b) ⻯巻の地面近くの部分では,風が渦の中心に向かって吹き込むため,北半球中緯 度に位置する日本付近ではコリオリの力により常に反時計回りの渦となっている。

(c) ⻯巻の被害域は,一般的に幅は数十mから数百mで⻑さは数kmの範囲に集中す るが,⻑さが数十 km に達することもある。

(d) 気象庁が⻯巻の突風の強さ(風速)の評定に用いている日本版改良藤田スケール(JEF スケール)は,0 から 5 まで 6 階級あり,数字が大きくなるに従って風速は大きくなる。

② (a)正, (b)誤, (c)正, (d)正

(a)ろうと雲の正体

竜巻の「ろうと雲」の正体は、水や氷の粒(ホコリなどのゴミもあるだろうけど)です。

はれの
はれの

竜巻って透明な空気の渦なんですが、「ろうと雲」として目に見える部分は、水蒸気が凝結してるんですよ。

渦の中心付近はとっても気圧が低いので、吸い込まれた空気は断熱膨張して気温が下がります。

すると水蒸気が凝結するので、私たちがみることができる「ろうと」の形になるわけです。

だから(a)の 「⻯巻のろうと雲は,気圧の低い⻯巻渦の中心付近に空気塊が吹き込むとともに, 断熱膨張により気温が低下して水蒸気が凝結することにより形成される。」は正しい!

(b)竜巻の渦の向き

竜巻は渦の水平スケールが小さく、働いている力は気圧傾度力と遠心力。

コリオリの力は無視できます!

だから(b)の 「⻯巻の地面近くの部分では,風が渦の中心に向かって吹き込むため,北半球中緯 度に位置する日本付近ではコリオリの力により常に反時計回りの渦となっている。」は誤り!

はれの
はれの

とはいえ…日本でもアメリカでも、竜巻は反時計回りが多いようです。

おまけ:非常に珍しい北半球の時計回り竜巻の映像

2019年4月1日にマレーシアのペナン島の海上で発生した竜巻だそうです。

(c)竜巻被害の規模

気象庁が発表している日本での竜巻による被害の平均的な規模は次のようになってます。

竜巻スケール平均スケール
103m(そのほとんどが160m以下、最大1.6km)数十m〜数百m
長さ3.3km(そのほとんどは5km以下、最大50.8km)数km

だから(c)の 「⻯巻の被害域は,一般的に幅は数十mから数百m⻑さは数kmの範囲に集中するが,⻑さが数十 km に達することもある。」は正しい!

(d)藤田スケール

日本版の藤田スケールは、F0〜F5までの6段階。

F〇の数字が大きいほど、竜巻の風速が大きいです。

だから(d)の [

気象庁が⻯巻の突風の強さ(風速)の評定に用いている日本版改良藤田スケール(JEF スケール)は,0 から 5 まで 6 階級あり,数字が大きくなるに従って風速は大きくなる。」は正しい!

広告
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15