晴ノート(はれのーと)

  • サイトマップ
  • 気象予報士試験
  • 過去問解説
  • 用語集
  • 台風のなぞ
  • 低気圧のお話
  • お問い合わせ
  • ☆晴野ブログ☆
学科一般~過去問私的解説&ヒント~第53回気象予報士試験
2025年3月5日

学科一般~過去問私的解説&ヒント~第53回気象予報士試験

過去問解説
オンスクで合格できるのか?検証した結果合格する!(第57回の試験について)
2024年3月7日

オンスクで合格できるのか?検証した結果合格する!(第57回の試験について)

気象予報士試験に役立つお話
雨が待ち遠しい!豪雨のための傘3種を全力紹介&レビュー
2024年11月9日

雨が待ち遠しい!豪雨のための傘3種を全力紹介&レビュー

天気グッズ
【東京は激しい?!】1日の気圧変化を30日間観察したら意外な結果が…
2020年5月26日

【東京は激しい?!】1日の気圧変化を30日間観察したら意外な結果が…

生活に役立つ気象のお話
本当に役立つ?!【気象予報士勉強おすすめアプリ】比較ガチレビュー
2024年10月14日

本当に役立つ?!【気象予報士勉強おすすめアプリ】比較ガチレビュー

気象予報士試験に役立つお話
【彩雲って誰でも見れる現象】見る方法&仕組みと天気の条件バラします!
2022年8月18日

【彩雲って誰でも見れる現象】見る方法&仕組みと天気の条件バラします!

気象の雑学
【超基礎】風が吹くしくみ~わかりやすいイメージ図で簡単解説!
2020年8月31日

【超基礎】風が吹くしくみ~わかりやすいイメージ図で簡単解説!

気象の雑学
【今日風が強い理由】狭い範囲で気圧の差が大きいって意味わからん?!
2022年7月21日

【今日風が強い理由】狭い範囲で気圧の差が大きいって意味わからん?!

気象の雑学
春コートって気温何℃~何℃で着るのがベスト?予報をチェックするコツ
2020年5月18日

春コートって気温何℃~何℃で着るのがベスト?予報をチェックするコツ

生活に役立つ気象のお話
閉塞前線とは|種類・天気図や低気圧の疑問全部盛り!
2022年7月23日

閉塞前線とは|種類・天気図や低気圧の疑問全部盛り!

低気圧のお話
  • 1
  • …
  • 31
  • 32
  • 33
  • …
  • 37
  • 太平洋・北米パターン(PNA: Pacific-North American pattern)
  • トラフ解析の方法・知っていること総まとめ!/リアル晴ノート
  • エルニーニョ・南方振動(ENSO: El Niño-Southern Oscillation)

台風&台風のたまご最新情報

オンラインスクール体験談

 

過去問解説集

 

目次

  • 問1:大気の構造についての問題
    • (a) 対流圏内での乾燥空気の密度
    • (b) 等圧面の熱帯域と極域の空気の密度
    • (c) 水蒸気ってどこで密度高いの?!
  • 問2:大気の熱力学(温位と相当温位は知ってるよね?問題)
    • (a)乾燥空気の温位ってどう変わる?
    • (b)湿潤空気の温位と相当温位ってどうなる?
    • (c)温位と高度、関係ないよね?
    • (d)水蒸気が凝結すると潜熱で空気を温めるよね!
  • 問3:中層大気の東西風〜夏半球&冬半球の違いを問う!
    • (a)冬半球では西風・夏半球では東風が卓越してる
    • (b)南半球では温度風は暖気側を左に見て吹く
    • (c)成層圏界面で気温が高い理由はオゾンと紫外線のせい!
  • 問4:大気における放射〜レイリー&ミー散乱を問う!
  • 問5:大気の熱力学(式も計算も不要〜♪)
  • 問6:降水過程〜エーロゾルについての知識が試される問題
    • (a)水溶性エーロゾルがある方が水滴ができやすい!
    • (b)エーロゾルに水がくっつくんですよね?
    • (c)凝結過程だけでは雨が降るまでに2日くらいかかっちゃう!
  • 問7:大気の運動〜地衡風についての知識を問う!
    • (a)地衡風は等圧線に平衡に吹くよね!
    • (b)コリオリ力は北半球では右向きに働くよね!
    • (c)気圧傾度力と地衡風の式で解けるよ!
  • 問8:メソスケールの運動~大雨予報に欠かせないマルチセル型の知識を問う!
    • (a)この図をみたらマルチセルしかないよね!?
    • (b)移動方向から風を秒で推測して!その1
    • (c)移動方向から風を秒で推測して!その2
    • (d)下層の風向からわかる!その1
    • (e)下層の風向からわかる!その2
  • 問9:等温線の意味を知っていて算数ができれば解ける問題
  • 問10:地球温暖化の海関係の知識を問う!
    • (a)温暖化による熱エネルギーはどこにため込んでる?
    • (b)100年当たりに上昇した温度は・・・?!
    • (c)海面水位の原因は何?
  • 問11:大規模な大気の運動・子午面循環について難易度高めな問題!
    • (a)夏か冬か見分ける
    • (b)中緯度のフェレル循環についての知識
    • (c)東風はー(マイナス)西風?!
  • 問12:気象業務法(予報業務の許可)の問題
  • 問13:気象業務法(気象予報士の資格とできること)
  • 問14:気象業務法(予報と警報について)
    • (a)気象庁の役割
    • (b)水象の予報及び警報
    • (c)気象庁と水防活動
    • (d)気象庁と航空機及び船舶
  • 問15:気象業務法(災害対策基本法について)
  • 最後に

スキマ時間に勉強

メニュー
  • 気象予報士試験

  • サイトマップ

  • 低気圧の謎

  • 台風の謎

  • 異常気象?!

  • 今日から博士だ

  • 生活に役立つ気象

  • 防災情報

プロフィール背景画像
プロフィール画像

晴野あさみ

運営者で気象予報士の晴野(はれの)あさみです。
空を見ること・天気図を見ること・衛星画像を見ることに喜びを感じます。
オンライン講座・気象予報士アカデミーで受験勉強のお助け係をしています。
読書とブログ、身の回りの科学話&エセ科学話も大好き。

もう少し詳しいプロフィール

HOME
  • 晴ノートマップ
  • 運営者情報&プライバシーポリシー

© 2025 晴ノート(はれのーと) All rights reserved.