晴ノート(はれのーと)

  • サイトマップ
  • 気象予報士試験
  • 過去問解説
  • 用語集
  • 台風のなぞ
  • 低気圧のお話
  • お問い合わせ
  • ☆晴野ブログ☆
学科・専門|予報に関する過去問&解説まとめ(気象予報士試験)④
2021年9月3日

学科・専門|予報に関する過去問&解説まとめ(気象予報士試験)④

過去問解説
学科・専門|予報に関する過去問&解説総まとめ!(気象予報士試験)
2021年9月4日

学科・専門|予報に関する過去問&解説総まとめ!(気象予報士試験)

過去問解説
学科・専門|予報に関する過去問&解説まとめ(気象予報士試験)③
2022年6月27日

学科・専門|予報に関する過去問&解説まとめ(気象予報士試験)③

過去問解説
2021年に発生した台風の名前と記録一覧表
2022年7月18日

2021年に発生した台風の名前と記録一覧表

台風のお話
経度を正確に計算する方法(実技試験対策)
2022年10月3日

経度を正確に計算する方法(実技試験対策)

気象予報士試験に役立つお話
学科・専門|予報に関する過去問&解説まとめ(気象予報士試験)②
2021年9月4日

学科・専門|予報に関する過去問&解説まとめ(気象予報士試験)②

過去問解説
学科・専門|予報に関する過去問&解説まとめ(気象予報士試験)①
2022年6月27日

学科・専門|予報に関する過去問&解説まとめ(気象予報士試験)①

過去問解説
【社会人・主婦へ】気象予報士試験受験のモチベーションが上がった&維持できた本・ドラマ・歌
2024年10月22日

【社会人・主婦へ】気象予報士試験受験のモチベーションが上がった&維持できた本・ドラマ・歌

気象予報士試験に役立つお話
台風が曲がって進む理由は高気圧と偏西風のせい?
2024年10月22日

台風が曲がって進む理由は高気圧と偏西風のせい?

台風のお話
学科専門~過去問私的解説&ヒント~第54回気象予報士試験
2024年7月17日

学科専門~過去問私的解説&ヒント~第54回気象予報士試験

過去問解説
  • 1
  • …
  • 31
  • 32
  • 33
  • …
  • 39
  • 学科専門~過去問私的解説&考察~第64回気象予報士試験・問4
  • 学科専門~過去問私的解説&考察~第64回気象予報士試験・問3
  • 学科専門~過去問私的解説&考察~第64回気象予報士試験・問2

台風&台風のたまご最新情報

オンラインスクール体験談

 

過去問解説集

 

目次

  • 第48回出題:数値予報図に示されている物理量
    • (a)鉛直P速度の意味と利用について
    • (b)渦度の正負と低気圧・高気圧性の違い
    • (c)湿数と相対渦度
  • 第48回出題:数値予報における客観解析について
    • (a)客観解析の第一推定値には何を使う?
    • (b)観測データの品質管理
    • (c)基本の過去問?
  • 第48回出題:発雷確率ガイダンス
    • (a)発雷するかどうかの確率を予測する
    • (b)降水確率と同じに考えて
    • (c)同上
  • 第48回出題:高解像度降水ナウキャストについて
    • (a)初期値
    • (b)解像度
    • (c)降水域の発生の予測
  • 第48回出題:府県週間天気予報について
    • (a)週間天気予報で発表している項目
    • (b)区域を細分して予報している?
    • (c)予報の信頼度は3段階
  • 第48回出題:気象庁が発表する台風に関する情報等
    • (a)台風情報の内容
    • (b)台風が台風じゃなくなるときの予報は?
    • (c)これから台風になる熱帯低気圧の情報
    • (d)台風の大きさ・強さの階級
  • 第47回出題:数値予報モデルについて
    • (a)全球モデルの格子間隔と予測できないこと
    • (b)局地モデルは積乱雲単体を予測できる?
    • (c)静力学方程式を使うモデル・使わないモデル
    • (d)メソモデルと局地モデルの利用
  • 第47回出題:数値予報プロダクトについて
    • (a)格子点の値は代表値!
    • (b)予測降水量は積算降水量
    • (c)数値予報プロダクトの補正
  • 第47回出題:週間アンサンブル予報
  • 第47回出題:竜巻発生確度ナウキャストについて
    • (a)竜巻発生確度ナウキャストの基礎知識
    • (b)発生確度1と2は何が違うのか
    • (c)竜巻注意情報が発表されるのはどっち?
  • 第47回出題:1ヶ月予報について
    • (a)1ヶ月予報の「高い」「平年並」「低い」
    • (b)気候的出現率とは?
    • (c)確率50%の意味

スキマ時間に勉強

メニュー
  • 気象予報士試験

  • サイトマップ

  • 低気圧の謎

  • 台風の謎

  • 異常気象?!

  • 今日から博士だ

  • 生活に役立つ気象

  • 防災情報

プロフィール背景画像
プロフィール画像

晴野あさみ

運営者で気象予報士の晴野(はれの)あさみです。
空を見ること・天気図を見ること・衛星画像を見ることに喜びを感じます。
オンライン講座・気象予報士アカデミーで受験勉強のお助け係をしています。
読書とブログ、身の回りの科学話&エセ科学話も大好き。

もう少し詳しいプロフィール

HOME
  • 晴ノートマップ
  • 運営者情報&プライバシーポリシー

© 2025 晴ノート(はれのーと) All rights reserved.