【彩雲って誰でも見れる現象】見る方法&仕組みと天気の条件バラします!

ここでわかること
  • 彩雲ってCD裏×シャボン玉みたいな現象
  • 彩雲の仕組みは回折と干渉
  • 彩雲を見れる条件
  • 彩雲を見る方法

これを読めば、あなたもきっと彩雲を見れるようになりますよ!

ねらって彩雲を
撮影できる!

彩雲って珍しくて、見れるなんてめっちゃラッキー!

と思いきや・・・意外にも、彩雲が起きる条件を知っていれば、高頻度で彩雲を見ることができます。

そして彩雲を撮影して友人に見せようものなら・・・

友人
友人

えー?!
すごーい!
キレイ〜♡
自分で撮影したの?
すごいね〜!!!!

と言われること間違いなし!(私調べ)

珍しいと思われているのに、簡単に見れるなんて、彩雲ってどういう仕組みで発生する現象なのか・・・

はれの
はれの

そんな疑問に気象予報士はれのが、いつものようにイラストでビジュアル解説しちゃいます!

さ、あなたもこの記事を読んで、周りの人に自慢しましょう!

【画像】彩雲ってこんな見た目の雲だよ

はれの
はれの

数日前、私が撮影した「彩雲(さいうん)」の画像です!

彩雲見たら嬉しいですよね!

だからツイッターでちょっと検索すると、彩雲画像をシェアしてくれる人がたくさん♪

どの彩雲も神秘的で綺麗ですね〜(人´∀`) 。・:*:・

次に紹介するのは、ひたすら彩雲を見るだけの贅沢な動画です!

う〜ん、どれもきれい!(о´∀`о)♡

むすめ
むすめ

ねぇねぇ、彩雲って虹と一緒?

はれの
はれの

虹とは違うよ。

じゃあ次で、彩雲ってどういう雲のことなのか、詳しく書くね!

広告

彩雲とは不規則にカラフルな雲…他の現象と間違えがち

彩雲の言葉の意味だけなら「カラフルに色づいた雲」。

スピリチュアル好きや宗教的にも

  • 吉兆のしるし
  • 慶雲(けいうん)や紫雲(しうん)のこと!
  • 天使に認められたしるし♡
  • とにかく良いことがある前触れ!

という位置付けなので、普段スピリチュアルに興味なくてもお寺にお参りしてなくても、見つけたらそりゃあ嬉しい雲です。

気象庁では「彩雲」のことをどう説明しているかというと・・・

彩雲は、上空の比較的薄い雲がその縁に沿うように赤、黄、緑などの色に分かれて見える現象です。

引用:気象庁

「赤、黄、緑などに分かれて見える現象」!!!!

かなり大雑把な解説です。

ちなみに彩雲は、明日の天気にも地震にも関係ありません!

だがしかーし!

「彩雲」は光学現象として虹などとは分けられているのです!!!

彩雲とは

太陽光の波動性による現象で、回折・干渉によって、雲が様々な色に見える現象。

  • 見える場所は太陽の近く
  • 形は決まっていない
  • 雲の外側にそって色が見える
  • 雲粒の蒸発により、見ているそばから色が変わる

言葉で言うのは簡単ですが〜初めて雲が虹色になっているのを見つける時って

「わ、雲が虹色! 彩雲?! 写真撮らなきゃ!」と慌ててしまい、撮影後に

はれの
はれの

あー太陽から遠いな

彩雲じゃないかー(´・ω・`)
※おそらくハロ

と気付いたり・・・。

でもこれからは彩雲待ちの姿勢とはおさらば!

こっちから彩雲を積極的に見ようとすれば、ちゃんと「彩雲」を見ることができます!

はれの
はれの

次は彩雲の原理・仕組みについてお話しします!

原理・仕組みなんてどうでも良いから、早く彩雲を見る方法を知りたい!と言う方はこちらをクリック♪

↓ ↓ ↓

彩雲のできる「しくみ」~奇跡はこうして起きました~

彩雲は、雲(高積雲など)の周りの雲粒(水滴)が、太陽光を回折・干渉して起きている。

はれの
はれの

光には「物体の影の部分に回り込む(回折)性質」があるんです。

光の回折は、光が障害物(水滴や雲粒など)に当たると回り込みことをいいます。

彩雲の場合は「雲粒」が障害物ですね。

雲粒に当たって回り込む光は、波長の長い方が大きな角度で回り込みます。

はれの
はれの

実はCDの後ろが虹色に見えるもの「光の回折」なのです。

さらに「回折した光」が互いに「干渉しあって」揺らぐような虹色にみえるのです。

回折した光が鑑賞し合うイメージ図

光の干渉の代表例は「シャボン玉」や「水溜りの油(ガソリン?)」が虹色に見える現象。

でもどんな雲でも太陽の近くなら彩雲が見れるってわけじゃない。

はれの
はれの

回折と干渉で鮮やかな色がつく雲は、雲粒が小さくて大きさが同じくらいと言われています。

「雲粒が小さくて大きさが同じくらい」ってどんな時になるのかというと、雲の外側の粒(氷や水の粒)が蒸発する時などです。

雲粒が小さな水滴になって粒の大きさが揃ってくるので、その時太陽が近くにあれば、彩雲ができやすいのです。

はれの
はれの

次は彩雲を見る方法、いってみよう〜!

彩雲を見たい!見れる条件は太陽との視角度10度?!

彩雲を見れる条件をまとめます!

彩雲になりやすい雲は?

  • 巻積雲
  • 高積雲←一番可能性高いかも?!
  • 積雲

彩雲が見れそうな季節や時間帯は関係ない!

彩雲は、時間帯(太陽の高さ)より、太陽と雲と私たちの目の角度で見えるもの。

だから季節や時間帯とかは関係ないのです。

彩雲が見れる角度は視角度10度以内?!

彩雲は「太陽の近くにある雲の端あたり」に見えます!

彩雲は、太陽の近くの雲の端によくできます

その角度、「視角度10度以内」っていうことも言われてますが、そんなの空見てサクッと測れませんよね!

そして「太陽が近くにある=眩しくて見れない」っていうのもあって・・・普通の人には珍しい現象と思われているのでしょう。

ということは「太陽が近くにある=眩しくて見れない」克服すれば良いのです!

彩雲を見る方法と道具

何も使わず裸眼で(私は近視なのでコンタクトレンズですが)彩雲を見れることもありますが、道具を使えば高頻度で見れます♪

では彩雲を見るための道具から!

彩雲を見るための道具
  • サングラス(濃い目のサングラスがあると良い)
  • 高倍率ズーム付きデジカメ or 双眼鏡など(あれば)

※注意! 太陽を直接見ないようにしてください!

太陽の近くの雲を見るために、サングラスがあると目が楽です。

それと!

肉眼で雲を見るより、望遠レンズで拡大してみると「彩雲になってる!」ってことが多いので、拡大して見るために

  • 高倍率レンズ付きデジカメ(モニターで確認できておすすめ!)
  • 双眼鏡や望遠鏡(太陽を見てしまいそうでおすすめできません

このどちらかがあると見つけやすいです♪

私が使ってるレンズはこれ!↓

created by Rinker
キヤノン
¥78,202 (2024/09/08 09:50:39時点 Amazon調べ-詳細)

で、肝心の「彩雲の見つけ方」は・・・

彩雲を見るための手順

太陽+青空+雲があることを確認

太陽の周りが晴れていて、でも少し雲があるとか

太陽だけが積雲で隠れているのが理想の状況。

などの雲があれば最高に良い条件です!

太陽の近くに雲があることを確認

視角度10度って測れませんが、かなり太陽の近くです!

太陽を何かで隠しながら近くの雲を拡大して見る

持っている何かで太陽を隠すとか、昼ごろなら太陽の位置が高いので、軒下に入って屋根を利用して、ギリギリ太陽が見えない位置にから雲を見ます。

道端だと電柱も使えます。↓

そして太陽の近くの雲の縁を拡大して見ると・・・彩雲になっている可能性が高い!!!

雲の端を拡大して撮影しました
広告

彩雲を見ると幸運?スピリチュアルメッセージがあるとか…

彩雲はスピリチュアルを信じる人にとって「幸運の象徴」

仏教でも、彩雲は仏様が乗ってくる(?)色付きの雲のことで、重要な行事の時に良く見られるとか・・・

個人的には

「こんな重要な行事がある日だから、彩雲を見れるかもしれない」
いつもより空を見上げる(彩雲を探す)。
運良く条件が揃っていて彩雲を見れました!

という流れではないかと・・・

はっ!「運良く」条件が揃うだけでも、やっぱり運が良いのか?!

ともかく!

彩雲って、見ようと思えば(コツさえ掴めば)高頻度で見れるものです。

ただ空を見上げて、「どの雲のどのあたりを見たら彩雲がありそう!」ということを知らないから

彩雲=珍しい✨

となるのかな。

ちなみに、私は彩雲を見つけると、普通にすっごく嬉しいですよ!(о´∀`о)♡

広告

【彩雲の仕組みと見つけ方】まとめ!

彩雲の仕組みは

太陽の光が雲の水滴を回折
回折して私たちの目に届く時に、いろんな色に分かれて見える
彩雲を見つけやすい条件
  • 雲のある良い天気
  • 太陽の近くに雲がある時

彩雲の見つけ方

太陽を隠し、太陽の近くの雲の端を見る。
望遠レンズで雲の端をよーく見て!

※直接太陽を見ないように気をつけてください!

次の条件が揃った日が楽しみですね ♪