この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
今回のお題は「スコール」!
おにいちゃんがシンガポールで「スコール」に遭ったって。
「スコール」って何?
一般的には「熱帯地方で降るにわか雨/南国の雨」って印象だね。
でも気象用語の「スコール」は
「雨や雷を伴うこともある、急に強くなる強風のこと」
だから、メインの意味は「風のこと」なんだよ。
南国の雨イメージの「スコール」と気象用語「スコール」は、
- 意味
- 定義
- イメージ
が違いますが・・・
ここでは「どちらが正しいか」ということより、具体的に「スコールってどんな天気のことなのか」を、感覚でイメージできるように解説します!
その他「ゲリラ豪雨や夕立との違い」も、一目でわかる表にまとめました!
ここで「スコール」についての知識を広げよう〜
▼読みたいところへジャンプ▼
【スコールの意味】一般的VS気象用語
スコールって、熱帯地方のの「激しいにわか雨」ってイメージありますよね?
でも実は・・・
多くの人がイメージしている「スコール」は雨のことで
気象用語の「スコール」は、急に強くなった強風のことなんです!
ではそれぞれの意味やイメージ・定義を、もっと詳しく!
「ハワイやグアム、東南アジアなどの熱帯地方で、急に降ってくる大粒のにわか雨」が、私たち日本人のイメージするスコールですよね?
条件をあげるなら
- 熱帯で
- 急に降る
- 激しく降る
- 短時間で止む
- ほぼ毎日降る
↑こんなイメージ。
ではここで、フィリピン(マニラ)で撮影された、わかりやすいスコールの動画があったのでご覧ください。
↑雲の下の雨が、画面奥から手前にサーっと移動しています。
雨雲の真下にいる人にとっては、「にわか雨」であり、「通り雨」ですね。
空全体は広く雲に覆われているので、前触れもなく突然雨が降るってわけでもないですね。
では気象用語としてのスコールは・・・
気象用語としての「スコール」の定義は
- 短時間に8.2m/秒(16ノット)以上、風が強くなる
- 風速11.3m/秒以上
- 少なくとも1分間は続く天気
- 雨や雷を伴うこともある
雷なしでも風と時間の条件をクリアできれば「スコール」だし
雨が降らなくても「スコール」はありえます。
気象用語としての「スコール」を解説している動画があるのでご覧ください。↓
↑この動画では、気象用語としての「スコール」の意味と、スコールが生まれる仕組みも解説しています。
「スコール」は積乱雲の下に生まれる下降気流が、地面にぶつかって水平方向に吹く風なのです。
ということは、積乱雲さえ発達すれば「スコール」も生まれる可能性があるので
熱帯とか南国だけではなく、寒い地域でもスコールが発生することになります。
【余談】ちなみに航海で使う「スコール」の意味は「狭い範囲に発生する激しい嵐」のこと。
さらに・・・
語源を調べてみたら、すっごく興味深かったですよ!
「スコール」の語源を遡ると、おそらくスカンジナビアの言葉だったと考えられています。
まさかの「北欧の言葉」で
- ノルウェーのskval=急な水の流れ
- スウェーデンskvala=吹き出す、降り注ぐ
などが語源だと言われてるのです。
ともかく、急な現象をイメージする言葉ですね。
元々北欧の言葉である「スコール」は、欧米の言葉。
欧米人が熱帯・亜熱帯の植民地で経験した天気を、「スコール」と呼ぶようになったのかも???なんて想像しました。
次は「熱帯のにわか雨」イメージの「スコール」について、ゲリラ豪雨や夕立との違いなどもお話ししましょう!
スコールとゲリラ豪雨・夕立の違い
そもそも「ゲリラ豪雨」も雨の「スコール」も、気象用語や天気予報で使う正式な名称ではないですが・・・ここでは硬い話はおいといて
- スコール
- ゲリラ豪雨
- 夕立
の定義やイメージを並べると、違いがわかります!
名称 | 雨の定義/イメージ | 風の定義/イメージ | 時間の定義/イメージ | 頻度などの定義/イメージ |
---|---|---|---|---|
スコール (一般的な南国の雨イメージ) | 激しい雨。 | 特になし | 長時間は続かない | ほぼ毎日 |
スコール (気象用語) | 雨も含む | 短時間に8.2m/秒(16ノット)以上、風が強くなる。 風速は11.3m/秒以上 | 1分以上続く | 特になし |
ゲリラ豪雨 (マスコミ用語) | 激しい雨 | 特になし | 長時間は続かない | 特になし |
夕立 | 雨(雷を伴う激しい雨のこともある) | 特になし | 長時間は続かない | 夏の午後のみ |
「スコール」とゲリラ豪雨、夕立の3つは何が違うのか?
「スコール」とゲリラ豪雨、夕立の3つの違い
南国の雨イメージの「スコール」とゲリラ豪雨、夕立の3つの違いは
ほぼ毎日なのか
スコールが「ほぼ毎日」イメージなのに対し
ゲリラ豪雨は「ほぼ毎日」ではないし、夕立は「夏の午後限定」&「ほぼ毎日」ってほどではないですよね。
ここで言う「スコール」もゲリラ豪雨も、気象用語ではないので、「共通の認識」としての違いです。
「スコール」とゲリラ豪雨、夕立の3つの共通点
南国の雨イメージの「スコール」とゲリラ豪雨、夕立の3つは
- 風のことではなく「わりと急な雨」(気象用語としては風のことですが)
- 「長時間は続かない雨」
という共通点があります!
また発生原因も「豊富な水蒸気と太陽熱」なので、同じと言えます。
気象予報士的には
「天気予報で予測するのが難しい!」
というのが1番の共通点かも〜
【スコール】とはどんな天気か?のまとめ
「スコール」ってどんな天気かまとめると、こうなります!
↓
- 熱帯・亜熱帯の地域で降る「急な激しい雨」
- 積雲・積乱雲から降る
- ほぼ毎日降る
- 短時間に8.2m/秒(16ノット)以上、風が強くなる天気
- 風速は11.3m/秒以上
- 少なくとも1分間は続く天気
- 雨や雷を伴うこともある
「スコール」って気象用語としては風のこと!っていくら聞いても
実際に南国で雨に降られると、やっぱり「あ、スコールだ!」って思っちゃうんだろうなぁ。
気象予報士を目指す方は、スコールより「スコールライン」の勉強をしましょうね!
後日、「スコールライン」についても解説記事を書きますね。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
m(*_ _)m
豪雨のための傘を3種紹介。
イチオシは私が使っている傘!!
ゲリラ豪雨の原因や発生の仕組みを図解でお伝えしています!