エルニーニョ現象とは?日本にどんな影響があるの?

エルニーニョ現象って何?

どんな現象なのか、超わかりやすく
見ただけでわかるように、イラストを使って解説します!

エルニーニョ現象で、日本にどんな影響があるのか、原因は温暖化と関係してるのかなど、盛りだくさんでお伝えします。

エルニーニョ現象とは?超簡単にイラストで解説

エルニーニョ現象とは
南米ペルー沖で海水温が下がらないこと

(エクアドル〜ペルーの地元の人にとっては、年末頃に温かい海水が流れてくること)

ペルー沖の海は、もともと南極からの低めの海流(海の水の流れ)があるのですが・・・
いつも吹いている東風(貿易風)による冷たい海水の湧昇ゆうしょう(海水が深いところから浅いところに湧くように上昇すること)が弱くなることで、海面の水温が下がらなくなります。

つまり、普段の海面水温より、温かい温度が続くと「エルニーニョ現象」なのです。

では、どこの海域で、どれくらい海水が温かい時期が、どのくらいの期間続くと「エルニーニョ現象なのでしょうか?

どこの海域で?

東部太平洋赤道域で、NINO.3海域(北緯5度〜南緯5度・西経150〜90度)と呼ばれる領域で、海水の温度が上がっているかどうかで判断します。

では海水の温度が何度上がったら、エルニーニョ現象と言えるのか…

いつと比べて何度高かったらエルニーニョ現象?

「その年の前年までの30年間の各月の平均値」より月平均の温度が0.5℃以上高い場合。

でも1ヶ月の値だけでは判断できず、一定期間この現象が続かないとエルニーニョ現象とは言えません。その条件とは…

どのくらい海面水温が温かい期間が続けばエルニーニョ現象?

「その年の前年までの30年間の各月の平均値」との差の「5ヶ月移動平均値」が、6ヶ月以上連続して+0.5℃以上になった場合。

5ヶ月移動平均値とは

↑上の図のように、5ヶ月間の温度差を平均したものってことです。

この5ヶ月間の温度差を平均した数値が、6ヶ月間以上連続して0.5℃以上高いと「こりゃあ、エルニーニョだよ!」と気象庁が発表するわけです。

じゃあ、エルニーニョ現象が起きたら、何が起きるのでしょうか?

エルニーニョになると何が起きるの?

エクアドル・ペルー沖の海水温が下がらないと・・・

  • エクアドル・ペルー沖で漁獲量が減る
  • エクアドル・ペルーあたりで雨が多くなって農業に被害が出る。
  • エクアドル・ペルーあたりで洪水が起こる
  • 東南アジアの雨量が減る
  • 日本が冷夏になる(またはめっちゃ暑い)
  • 夏のヨーロッパで雨が多くなる

などなど、「風が吹けば桶屋が儲かる」みたいに
ペルーだけじゃなくて世界中に影響があるわけです。

でもこの現象、ペルー沖の海のせいではなく

エルニーニョ現象は
地球の大気の流れと連動している現象

なのです。

そもそも、ペルー沖の海水温が高くなるのは、1年中吹いている東風が弱まるから・・・という理由もありまして

海水の流れのせいで、天気がわかるわけじゃなく
風の流れが弱くなることで海水の流れが変わっていたり・・・

鶏か卵か、どっちが先?みたいな話なのです。

いつもの年と、エルニーニョの年を比べてみると・・・

これが普段の年の現象で

次が「エルニーニョ現象」が起きている状態です。

本当に、日本から遠いこのエルニーニョ 現象ですが、最近天気予報で耳にするようになりました。

テレビで「エルニーニョ です!」って言われても、正直言って
「何をどうすればいいんだ?」って思いますよね。

では、エルニーニョ 現象が日本にどんな影響を与えてしまうのか、これまで起きたことを紹介します。

エルニーニョで日本にどんな影響が出るの?

これまでエルニーニョ 現象が起きた時に、日本がどう影響されているか、過去のデータからわかったことをまとめました。

  • 東日本・沖縄・奄美の気温が高い傾向
  • 東日本・西日本で雨が多い傾向
  • 西日本で日照が少ない傾向

梅雨

  • 中国・四国・奄美・沖縄で梅雨明けが遅い傾向

  • 北日本と西日本で気温が低い(冷夏)
  • 西日本で雨が多い傾向
  • 北日本で日照少なめな傾向

  • 全国的に気温が低めな傾向

  • 東日本で気温が高めな傾向
  • 東日本と沖縄・奄美で雨が多めな傾向
  • 東日本で日照が少ない傾向

これまでエルニーニョ 現象が起きた時に、日本で観測された結果が以上です。

今までのエルニーニョ 現象の時に、日本に何が起きたのかを知れば、テレビやニュースで「エルニーニョ 現象が…」と言われた時は、過去の傾向から

「梅雨明けが遅くなるのかなぁ」とか
「夏は冷夏かも知れないぞ」など心構えくらいはできるかもしれません。

それにしても、このエルニーニョ現象って世界中で異常気象を引き起こすって言うのですが、原因は温暖化と関係があるのでしょうか?

エルニーニョの原因は温暖化?

エルニーニョ現象の原因は地球温暖化だったりするのか?

その答えは…

そもそも
エルニーニョ現象と温暖化が
関係あるかどうかもわからない。

温暖化を関係あるのか?って研究している人もいるのですが
まだわかっていません。

明日・明後日の天気予報ならできるようになりましたが、地球規模の気象現象の研究って、本当に難しいんです。

エルニーニョを止めることはできるのか

予想はされていると思いますが、止められません。

大雨や台風を止められないように、エルニーニョ現象も止めることはできません。

【おまけ】エルニーニョの逆現象はラニーニャ

エクアドルとペルー沖の海水温が、平年より高くなる現象を「エルニーニョ現象」と言いますが、逆の現象は

ラニーニャ現象

と呼ばれています。

インドネシアなど東南アジアの方で、大雨になることがあります。

さて、「エルニーニョ」も「ラニーニャ」も、どちらもスペイン語の言葉ですが、なぜこんな名前になったかと言うと…

語源はスペイン語で意味は?

スペイン語でエルニーニョは、英語の「the boy」ですが、「神の子」という意味もあります。

もともとペルーの漁師さんたちが、クリスマスの頃に海水が暖かくなる現象のことを、クリスマスにちなんで「神の子(エルニーニョ)」と呼んでいました。

漁獲量が減るので、「神の子のいたずら」という意味でつけたのか、どうなのか(←わかってないんかい!)

ともかく漁師さんたちが、クリスマスごろに海水の温度が上がることを「エルニーニョ」と呼んでいたのが語源になっています。

「ラニーニャ」は英語で「the girl(女の子)」という意味です。

エルニーニョのまとめ

エルニーニョとは

  • NINO.3の海域(ペルー&エクアドル沖)の海水温が平均値より高いこと
  • 逆の現象をラニーニャ現象と呼ぶ
  • 世界中で異常気象が起きる
  • 日本へん影響は、梅雨明けが遅れたり、冷夏になる傾向
  • 原因はわからない

なんだか原因もわからず、天気も「なんとなくこんな傾向」しかわからず、どうして良いのかわからない現象ですね。

エルニーニョ現象の研究が、農家や漁業関係者へ役に立つ日が来ることを祈ります!