雷の雑学まとめ

ここでは雷についての情報をまとめています
  • 雷ができる原理
  • 雷までの距離計算方法
  • 自宅が雷被害にあったらどうなるのか

など、豆知識は疑問だけでなく、解決策もお伝えしますよ〜

雷の光やあの怖い大きな音・・・

子供の頃から雷が苦手な人って多いです。

むすめ
むすめ

雷の音怖いよ〜

うちに落ちる?

なんて雷のたびに、子供から質問されます。

雷が近いと、お腹に響くような爆音ですから無理もないです。

はれの
はれの

でも雷のことや、雷が家に落ちたらどうなるのかを知っていれば、やたら不安に思うことはなくなります!

では早速、雷について学んでいきましょう〜!

そんな仕組みだったの?【雷の原理】光と音が生まれる理由

むすめ
むすめ

雷って、どういう仕組みなの?

はれの
はれの

静電気だよ。

むすめ
むすめ

服着てないのに?

そうだよね〜

雷の場合は、服じゃなくて雲粒(氷の粒)同士がぶつかり合って、静電気を起こしてるんです。

なぜ氷と氷がぶつかったら静電気が発生するのか・・・

それはぶつかった時に、電子のやりとりをするからです。
(詳しくはこちらで解説してます。)

他にも、雷はなぜ光るのか?

なぜ命の危険を感じるほどの雷鳴が起きるのか?

実は知らないことって多いですよね。

雷ってね…すごくすごい劇的な現象なんです!!!←語彙力w

はれの
はれの

興味があったら読んでみてね(о´∀`о)

▶︎雷の原理とは?超わかりやすく解説!光・爆音はなぜ生まれるのか

広告

【雷までの距離】ピカッとゴロゴロで計算できちゃう

雷のゴロゴロって音、本当に怖いですよね。

爆音が聞こえたら、自分のところに落ちないか不安になります(  ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀  )

はれの
はれの

そんな時は、安全な屋内で雷までの距離を計算してみるのもいいね。

※PCや電化製品のコンセントを抜くなどの落雷対策も忘れずに!

光の速度と音の速度の差を利用すれば、大雑把ですが雷(放電したところ)までの距離を計算できます。

  • 光の速度→30万キロメートル/秒
  • 音の速度→340メートル/秒

光の速度なんて、一瞬すぎるので計算に入れなくてOK。

雷がピカッって光ってからゴロゴロ音が鳴り出すまでの時間が何秒だったかで、計算します。

はれの
はれの

距離(メートル)=時間(秒)×340 でOK.

でも気温によって、音の伝わる速度(音速)は変化します。

詳しくは「雷までの距離計算方法と安全な距離」でお伝えしてます!

計算が面倒な方向けに、一覧表もありますよ。

▶︎雷までの距離計算方法と安全な距離

広告

まさか自宅に雷?!もし自宅が被害にあったらどうすればいいのー?

自宅に雷が落ちるって言っても、直撃するパターンだけじゃありません!

近くの電線に落ちても、電線を伝って自宅まで雷の電気が入って来ちゃうこともあります。

はれの
はれの

どちらの場合でも、どんなことが起こりうるのか、知っておくと対処が早いです。

まず、ダイレクトに家に雷が落ちることを「直撃雷」といい、近所の電線などに落ちて自宅にも雷の電気が流れて来た場合を「誘導雷」といいます。

  • 雷が家を直撃して落ちた場合→直撃雷
  • 雷が近くの電線に落ちた場合→誘導雷

それぞれ想定される被害をまとめます。

直撃雷で想定される被害
  • 火災
  • 屋根が壊れる
  • 衝撃で窓ガラスが割れる
  • 配電線の故障や焼け焦げ
  • 電化製品の故障

誘導雷で想定される被害
  • 電化製品の故障
  • ソーラー発電のパワーコンディショナの故障

なんというか、直撃雷だった場合、なす術ないイメージですが・・・

はれの
はれの

誘導雷で高額電化製品壊れたら辛い!

あと事前の知識がないと、外出中に自宅が雷の被害にあっていて、帰宅してから「これは雷落ちたんとちゃいますか?」って思えないので、一応知っておくといいと思います。

それと、ここからがポイント!

はれの
はれの

いきなり修理せずに、ちゃんと保険も使いたいね!

まずは①雷が発生してたかを調べて→この「雷ぶらり」で記録を見れるよ!

②疑わしければ修理業者に相談して「雷被害やで〜」という証明をしてもらう。

詳しくはこちらでまとめているので、良かったら参考にしてください。

▶︎落雷による家の被害ってどんな種類がある?落雷の証明方法もある!

広告

雷ができる雲は積乱雲だけ!身を守る方法も知っておこう

雲から雷ができる場合、その雲は積乱雲ってこと。

雷は火山の噴火でも生まれるので、必ず雲がないと雷ができないというわけではないですが・・・

通常、私たちが遭遇する雷は雲から生まれる雷なので、その他の雷についてはここではお話しません。(ごめんね)

雷が発生するためには縦の方向に十分成長した雲が必要です。

だから平たい層雲からは雷は生まれないってこと。

そして大きな積雲と積乱雲の見分け方に

  • 雷あり→絶対に積乱雲
  • 雷なし→雄大積雲かも

という風に、雲分類の条件にもなっているんです。

だからどうよって話ですが、雷豆知識です。
(о´∀`о)♡

はれの
はれの

空が光った・または雷の音が聞こえた場合は、安全な場所に行ってくださいね。

雷から身を守る方法は、気象庁でも解説しています。雷から身を守るには

超身近な風について、なぜ風が吹くのか、なぜ強く吹くのか?
誰かに聞かれたら説明できますか?