【スコール対策】傘?雨宿り?体験談と現地の人の過ごし方

この記事でわかること

  • スコール(熱帯・亜熱帯の強いにわか雨)対策
  • 現地の人がスコールと、どのよに付き合っているか

主に東南アジア・中南米・ポリネシアでの情報をお伝えします。

私の経験と友人知人にインタビューしたお話です

スコールの気象用語定義は

  • 短時間に8.2m/秒(16ノット)以上、風が強くなる
  • 風速11.3m/秒以上
  • 少なくとも1分間は続く天気
  • 雨や雷を伴うこともある

という風メインの現象のことを言いますが

この記事では一般的に知られている「南国で降る強いにわか雨」の方の「スコール」についてお話しします。

さて・・・

気象現象好きにとって、スコールはウキウキ♪しますが(私だけ?)

普通の方にとっては「厄介な雨」のはず!

そこで、スコールが降りそうな地域に行く方に向けて、私がご縁のあった

  • 東南アジア
  • ポリネシア
  • 中南米

での私の体験談と、現地に住んでいる方にインタビューした「スコール対策」をご紹介します!

▼すきなところへジャンプ▼

広告

現地の人のやってるスコール対策(外出&洗濯)

スコールが降る地域に住んでいる知人に、スコール対策を尋ねたところ・・・

東南アジアのスコール対策

外出対策洗濯物対策
シンガポール
(市街地に滞在した人情報)
折り畳み傘が便利!自宅にいるなら外に干す(窓から出す)。
共働きだと乾燥機を使う人も多い。
タイ
(市街地に住む人情報)
基本は車で移動なので、特に対策はしない。
旅行者には傘やカッパがあっても良い(現地の人はあまり使わない)。
仕事で忙しいので乾燥機を使う。
近所の人は外に干す人もいる。
仕上げはアイロン。
インドネシア
(日系企業にお勤めの人)
ひたすら待つ(雨宿りが基本)。
傘をさしても濡れる。
カッパは暑い!
部屋干しの人は多い。
マンション住まいだと乾燥機を使う。
仕上げはアイロン。
マレーシア
(仕事で一定期間滞在していた人)
雨宿りする。
(道の側に雨宿りする屋根があった。)
傘をさしても濡れる。
カッパは暑い!
乾燥機や街の洗濯屋も利用。

シンガポールの天気予報(オマケ情報)

ほぼ毎日スコールが降るような熱帯の国では、今日は晴れか曇りかなどの「日々の天気予報」って、あまり重要じゃないですよね。(農家・漁業は除いて)

はれの
はれの

知りたいのは「今日のいつ雨が降るか?」なので、「降水短時間予報・ナウキャスト」の方が役に立ちます。

シンガポール政府の天気予報ページを見ると、とても参考になります。

天気予報のトップページには

  • 今後2時間の天気予報
  • 現在雨の降っている地域

が表示されるようになっています。

はれの
はれの

シンガポールに行かれる際には、ぜひ利用してください

シンガポール政府の天気予報はこちら

タイの天気予報サイトは…シンガポールの天気予報と比べると、ちょっと見辛いです。

スコールの予報も、わかり難い(。ŏ﹏ŏ)

ちょっと見てみますか?

目次に戻る

ポリネシア・ミクロネシアのスコール対策

外出対策
グアム
(旅行)
折り畳み傘があると良いし
現地でも購入可能。
(ただし傘があっても濡れる)
傘を借りられるホテルもある。
(本数が足りれば)
ハワイ折り畳み傘があると良いし
現地でも購入可能。
(ただし傘があっても濡れる)
イースター島折り畳み傘があると良い。
強いスコールは少ない印象。(海面水温が低いため)

中南米のスコール対策

外出対策
メキシコスコールは夜に降るのが多い印象。
雨季には折り畳み傘があればOK。
イグアスの滝周辺折り畳み傘とカッパがあると良いし
現地で購入可能。
(ずぶ濡れになるし、雷がこわい。)
雨宿りするのが一番良い!

はれの
はれの

次は現地に行った経験と現地の人のお話から
スコールは実際どんな風に降るのか?というお話です!

広告

現地の人の声スコールってどんな雨?

シンガポール

乾季でも雨季でもスコールは降る。

雨が降る前に、空が暗くなるので突然降るわけではない。

バケツをひっくり返したように降ることもあるけど、1時間ほどで青空になる。(現地の住む人より)

マレーシア

日本の夏に行くと、ほぼ毎日スコール…というか雨が降ります。
夜間に降ることが多かったです。(現地に滞在した人の体験談)

日本の冬に当たる時期は、雨季なのでスコールより長時間の雨も降ります。

雨季の時期は

  • マレー半島東部&ボルネオ島→10月~3月
  • 西部→3月〜4月はじめ,10月〜11月
  • 東海岸→雨は少ない

夜に降ることが多かったけど、ボルネオの方は集中豪雨(ボルネオ

タイ

現地では激しい雨が降っても「スコール」と呼ばずに、「フォン(雨)トック(降る)レーン(強くとか激しく)」と呼んでいる。

特別なものじゃない。日常の一部。

都市部では折り畳み傘を持つ人が多いし、ずぶ濡れになっている人は少ない印象。(現地の住む人より)

インドネシア

普段の雨は「Hujanフジャン」と呼ぶし、ドシャーって降る時は「hujan keras(強い雨)」と言うことが多い。

スコールの間は、傘を使わず降り止むのを待つ。(傘をさしてる人はほとんど見たことがない)

バイクに乗っている人は、ビニールのカッパを着ている。(現地の住む人より)

広告

ポリネシアのスコール(ハワイ〜イースター島)

ハワイ

11月〜4月に雨季があるのですが、東南アジアのような雨季とは違って軽い雨季です。

雨季には、夜間や朝方に短時間の雨が降ることがあります。

スコールを降らせる積乱雲のサイズが小さい印象です。

イースター島

イースター島は、ハワイより周囲の海水温が低いし、涼しいです。

スコールも「にわか雨・通り雨」という感じ。

歩いて観光する方は、折り畳み傘があると良いです。

グアム(ミクロネシア)

ほぼ毎日軽く降ってました。
スコールというより「にわか雨・通り雨」が多いです。(はれの体験談)

中南米のスコール

メキシコ

乾燥したイメージもあるメキシコですが、熱帯雨林のある湿った地域もあります。

何度の滞在した知人によると、「スコール」というか、「にわか雨」は夜間に降ることが多く、日中雨で困る経験は少なかったそうです。

なお、現地でも折り畳み傘は買えますが、日本で買うより質が落ちるとのこと。

日本の傘は、安いものでも質が良いのです〜(о´∀`о)

イグアスの滝周辺

日本人に人気の観光スポットで、スコールの心配をした方が良い場所、「イグアスの滝」周辺!

アルゼンチンとブラジル、パラグアイの国境付近で、ジャングルの中にあるイグアスでは、湿度が高く激しいスコールも多いです。(※雷注意)

雨宿りしないと、傘をさしてもずぶ濡れになっちゃう!

はれの
はれの

なお、イグアスの滝を観光に行く時は
水着の上に羽織るものを着ていけば良いですよ。

カッパを着たら、汗をかいて蒸れ蒸れですが、荷物を濡らさないために要カッパ

※カメラやスマホなどの防水対策を忘れずに!

広告

【スコール対策】ポイントまとめ

旅行や南国へ行った時の、スコール対策は

  • 弱い雨なら折り畳み傘を使う。
  • 雷が鳴るような空模様なら、迷わず雨宿り or タクシーを使う!
はれの
はれの

スコールの多い地域へ行く際は、スマホやカメラの防水対策を忘れずに!

スコールって、本当はどういう天気のことなのか?
スコールに対する豆知識をギュッと詰め込みました!
わかりやすい動画も紹介。

↓ ↓ ↓