この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
令和6年8月の第62回気象予報士試験の学科・専門知識の問題について、
あなたが次に似たような問題を解く時、「ヒント」となるような内容を目指してます!!!
この記事は、令和6年8月の第62回気象予報士試験の学科・専門知識の問題と解答を持っている人向けの内容です。
※私個人の試験問題を解く時の思考例です。(気象業務支援センターとは関係ございません。)
問1:地上気象観測
気象庁が行っている風向・風速の地上気象観測及び通報について述べた次の文(a)~(d)の正誤の組み合わせとして正しいものを、下記の①~⑤の中から1つ選べ。
(a) 気象官署における地上風の観測は風車型風向風速計を使い、0.1m/s単位で行われるが、地上実況気象通報式(SYNOP)では単位にノットを用い、その1の位まで通報する。
(b)10分間平均風速は、観測時刻を中心とした前後5分間の風速を平均した値である。
(c) 0.1m/s 単位で観測した10分間平均風速が0.5m/s 未満の場合を、「静穏」という。「静穏」の範囲は、気象庁風力階級の風力0に相当する。
(d) 風向を36方位で表す場合、北風は「00」、南風は「18」とする。
③ (a)正,(b)誤,(c)誤,(d)誤
気象官署における地上風の観測は風車型風向風速計を使っています。
風速は0.1m/s単位で観測します。
また、SYNOPでは、単位にノットを使い
整数単位で通報されます。
よって(a) の「気象官署における地上風の観測は風車型風向風速計を使い、0.1m/s単位で行われるが、地上実況気象通報式(SYNOP)では単位にノットを用い、その1の位まで通報する。」は正しい!
黄色い線の部分も全て正しい文です。
10分間平均風速は、前後5分間ではなく、前10分間の風速を平均した値です。
よって(b)の「10分間平均風速は、観測時刻を中心とした前後5分間の風速を平均した値である。」は誤り!
10分間平均風速が0.2m/s以下、0.3m/s未満の場合が風力階級の風力0であり、「静穏」です。
よって(c)の「 0.1m/s 単位で観測した10分間平均風速が0.5m/s 未満の場合を、「静穏」という。「静穏」の範囲は、気象庁風力階級の風力0に相当する。」は誤り!
36方位ってこういうことです。↓
南は「18」で相違ないですが
北は「00」ではなく、「36」です。
よって(d)の「 風向を36方位で表す場合、北風は「00」、南風は「18」とする。」は誤り!
その他の過去問を解いてみた記事はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓