学科専門~過去問私的解説&考察~第62回気象予報士試験・問3

3:気象レーダー観測

気象庁が行っている気象レーダー観測について述べた次の文(a)~(d)の下線部の正誤について、下記の①~⑤の中から正しいものを1つ選べ。

(a)気象レーダーは、発射した波と戻ってきた波の周波数がずれること(ドップラー効果)を利用して降水強度を観測している

(b)電波が発射されてから反射されて戻ってくるまでの経路上に強い降水がある場合、それより遠方の降水からのエコーは実際よりも強く観測される傾向がある

(c) 気象レーダーで観測される異常伝搬に伴うエコーは、観測データの品質管理によって完全に取り除くことができる

(d)二重偏波化したレーダーでは、水平偏波と垂直偏波の反射波の振幅の比から、雨の強さを推定している

① (a)のみ正しい

② (b)のみ正しい

③ (c)のみ正しい

④ (d)のみ正しい

⑤ すべて誤り

⑤ (a)誤,(b)誤,(c)誤,(d)誤

(a)ドップラー効果

気象レーダーがドップラー効果を利用して観測しているのは、降水域の移動についてです。

はれの
はれの

降水強度は、反射して戻ってきた電波を利用して観測しています。

よって(a)の「気象レーダーは、発射した波と戻ってきた波の周波数がずれること(ドップラー効果)を利用して降水強度を観測している。」は誤り!

(b)遠方の降水

電波の経路上に強い降水があれば、それより遠方の降水を観測するには邪魔になるって感覚でわかりますよね。

よって(b)の「電波が発射されてから反射されて戻ってくるまでの経路上に強い降水がある場合、それより遠方の降水からのエコーは実際よりも強く観測される傾向がある。」は誤りで

弱く観測される傾向があります。

(c)品質管理

観測値は品質管理によって通常とかけ離れた値の場合など、異常値を取り除かれるものですが…

空気の密度の違いによって観測値が乱れる異常伝搬を、完全に取り除くのは難しいです。

よって(c) の「気象レーダーで観測される異常伝搬に伴うエコーは、観測データの品質管理によって完全に取り除くことができる。」は誤り!

(d)降水強度の推定

二重偏波のMPレーダーは、降水の強さを推定できます。

ただ反射波の「振幅の比」からではなく、「位相のズレ(反射して戻ってくる水平偏波と垂直偏波の遅れの差)」から推定します。

よって(d)の「二重偏波化したレーダーでは、水平偏波と垂直偏波の反射波の振幅の比から、雨の強さを推定している。」は誤り!

その他の過去問を解いてみた記事はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓