【停滞前線VS閉塞前線】違いを記号~断面•でき方もイラストで解説!

この記事の内容

停滞前線と閉塞前線の…

  • 記号の違い
  • でき方(生まれ方)が違い
  • 断面の違い
  • 天気(雨の降り方)の違い

についてイラスト・イメージ図を使ってわかりやすく説明します。

擬人化キャラも登場♪

停滞前線と閉塞前線は似たような記号で表しますが、向きが違います。

はれの
はれの

今まで「どっちがどっちだっけ?」となっていても、断面のイメージ図を見ればすぐに覚えられますよ!

閉塞前線は、温暖前線に寒冷前線が追いついた時に生まれる前線で、寒気と寒気が作る前線です。

一方停滞前線は寒気と暖気の勢力が同じくらいで、あまり動かない前線のことで、寒気と暖気が作っている前線です。

では詳しく見ていきましょう〜

停滞前線と閉塞前線は記号の向きで覚える

停滞前線と閉塞前線の記号の違いは、半円とトゲの向き

  • 閉塞前線→半円とトゲが同じ方向についている。(半円&トゲのついている方向に進む)
  • 停滞前線→半円とトゲが互い違いの方向についている。(半円のついている方向、またはトゲのついている方向に進むけど、どちらに進むかわからない)

同じ方向についているのか、互い違いの方向についているのか…

はれの
はれの

ただ記号の違いだけを丸暗記するより、停滞前線と閉塞前線の

  • どうやって生まれたのか
  • 断面のイメージ図

を理解した方が自然に覚えられます!

では両方の前線が「どうやって生まれたのか」を感覚でわかるようにイラストを描いてみたのでご覧ください〜

広告

停滞前線と閉塞前線は「正面衝突」VS「追いつく」で生まれる

停滞前線は、北から来る「冷たい空気(寒気)」と南から来る「暖かい空気(暖気)」の境目にできる前線です。

寒気と暖気を擬人化して、イメージするとこんな感じ↓

擬人化気団

冷たい空気(寒気)と暖かい空気(暖気)の押す力が同じなので、あまり動かない前線…つまり「停滞している」ので「停滞前線」といいます。

そしてどっちに進むのかわかりません!!!

一方、閉塞前線は・・・

温帯低気圧が下の図のようにあったとして↓

温暖前線と寒冷前線は低気圧の中心を軸に、反時計回りに進みます。

寒冷前線の方が温暖前線より速いスピードで進むので、寒冷前線温暖前線にい追いついてしまいます。

寒冷前線温暖前線に追いついてしまった部分が「閉塞前線」です。↓

寒気と暖気を擬人化して、イメージするとこんな感じ↓

擬人化気団

閉塞前線は寒冷前線や温暖前線と同じように、どの気団も同じ方向に進んでいますね♪

つまり、半円とトゲのある方向に進みます!

まとめると・・・

停滞前線のでき方(生まれ方)は

同じくらいの勢力の、冷たい空気(寒気)と暖かい空気(暖気)が正面衝突してできるイメージ。

閉塞前線のでき方(生まれ方)は

温帯低気圧の温暖前線に寒冷前線が追いついてできるイメージ

どうでしょうか?

停滞前線と閉塞前線のこと、イメージを掴めてきたかな?

はれの
はれの

続いてそれぞれの前線の断面図も確認して、さらに理解を深めましょう〜

広告

停滞前線と閉塞前線の断面をイラスト化

停滞前線の断面をイメージ図にすると・・・

停滞前線のイメージは、偏りが少ない感じです。
(※このまま変化がないわけではなく、後に寒冷前線や温暖前線の性格を持つこともあるよ。)

次は「閉塞前線の断面イメージ図」ですが、この前線は

  • 温暖型
  • 寒冷型

の2種類に分けられます!

これが温暖型の閉塞前線断面図(イメージ)で↓

寒気どうしの前線ですが、形は温暖前線に似ていますね。

そしてこっちが寒冷型の閉塞前線です。↓

↑寒気同士の前線ですが、形は寒冷前線ににていて「寒冷型」の閉塞前線と呼びます。

「寒冷型の閉塞前線」をキャラでイメージすると・・・

擬人化気団

もう何をやってるのかわかりません。笑

前を走る寒気Bに追いついた寒気Aは、寒気Bの上に乗るんですが・・・

暖気は・・・その上に浮かんでますがな!!!!

という状態です。

なんとなくイメージは掴めたでしょうか?!

はれの
はれの

では、停滞前線と閉塞前線それぞれのもたらす天気は、どう違うのでしょう〜?

広告

停滞前線と閉塞前線の天気は…気団の勢力による!

停滞前線の天気は、基本的に

  • 激しい風はない
  • 雨が続く(長雨)

という天気が多いですが、南から湿った空気がどんどん入ってくると大雨になったりします。

寒気の勢いが強くなると「寒冷前線」みたいな激しい雨になることもあります。

つまり停滞前線は、「小雨から大雨まで」という幅の広い雨天をもたらす前線です。

一方閉塞前線は…

温暖型の閉塞前線では
温暖前線のような雨(穏やかに長時間雨が降る)の傾向があります。

寒冷型の閉塞前線では
寒冷前線のような雨(強い雨・にわか雨が降る)の傾向があります。

基本的に雨!

雨の降り方に、ちょっと特徴が出ますよ〜ということです。

広告

停滞前線と閉塞前線の記号から天気までの違いまとめ!

停滞前線と閉塞前線の記号は

  • 閉塞前線→半円とトゲが同じ方向に並んでる。
  • 停滞前線→半円とトゲが互い違いの方向に並んでる。

生まれ方は

  • 閉塞前線→温暖前線に寒冷前線が追いついてできる。
  • 停滞前線→同じくらいの強さの寒気と暖気の境目にできる。

断面のイメージを図にすると

【閉塞前線】

→温暖型

→寒冷型

【停滞前線】

→→→→

天気は

  • 閉塞前線→温暖前線や寒冷前線のような雨
  • 停滞前線→主に長雨の傾向(大雨になることもある)
はれの
はれの

停滞前線と閉塞前線、記号は似てるけど、中身は全然違う前線でしたね。

次に前線による雨が降る時、どんな前線が通過しているのか、ぜひ天気図をチェックしてみてくださいね。

停滞絵前線について、こちらでもっと詳しくお伝えしています!

↓ ↓ ↓

寒冷前線と温暖前線ってどう違うのか、前線と前線の間ってどんな天気になってる?などの疑問を解説〜

↓ ↓ ↓