この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ここでわかる「台風豆知識」
- 2023年に発生した台風の名前
- 台風の発生日と熱帯低気圧 or 温帯低気圧に変わった日
- 大まかな進路と、日本への影響
- 台風に名前をつける理由(※別記事に飛びます)
- いつから台風に名前をつけるようになったのか(※別記事に飛びます)
- 台風委員会の概要(※別記事に飛びます)
はれの
2023年も毎日「台風」と「台風のたまご」になりそうな低気圧をチェックしている晴野(はれの)は
昨年(2022年)同様、熱帯低気圧になる前の「最初に天気図に現れた発生日」も記録していきますよ〜。
今年の台風、いつ発生して、何日間続いたのか?
どんな名前だったのか?
今後はどんな名前をつけられるのか、先に知ることもできますよ〜
【2023年に発生した台風】たまごからの記録一覧表
号 | 名前 | 意味 | 台風のたまご 発生日 | 発達して 台風になった日 | 台風では なくなった日 | 進路 | 最低気圧 (hPa) | 最大風速 (m/s) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
台風1号 | Sanvu サンヴー | さんご(珊瑚) (マカオ) | 4/19 | 4/19 | 4/22 | マーシャル諸島で発生した熱帯低気圧が台風1号となり、トラック諸島で再び熱帯低気圧に変わった。 | 998 | 23 |
台風2号 (接近) | Mawar マーワー | ばら (マレーシア) | 5/18 | 5/20 | 6/3 | カロリン諸島付近に発生した熱帯低気圧が発達し、台風2号となった。発達した台風2号は、マリアナ諸島付近で「猛烈な台風」となり、大型で強い台風の状態で沖縄付近を通過。梅雨前線刺激し、各地で大雨を降らせ、伊豆諸島近海で温帯低気圧に変わった。 | 905 | 60 |
台風3号 (接近) | Guchol グチョル | うこん (ミクロネシア) | 6/3 | 6/6 | 6/13 | フィリピンの東で発生した低圧部がゆっくり発達し台風となった。発達して強い台風となり、日本の南を北東に進み、日本の東で温帯低気圧に変わった。 | 970 | 40 |
台風4号 | Talim タリム | 鋭い刃先 (フィリピン) | 7/10 | 7/15 | 7/18 | フィリピンの東の海上で発生した低圧部が発達し、フィリピン付近で熱帯低気圧となった。その後、南シナ海で台風に変わり、ベトナムに上陸して熱帯低気圧に変わった。 | 970 | 30 |
台風5号 | Doksuri トクスリ | わし(鷲) (韓国) | 7/16 | 7/21 | 7/29 | カロリン諸島で低気圧発生。 フィリピンの東で台風5号となった。バシー海峡で発達のピークを迎え、華南に上陸した後、台風から熱帯低気圧に変わった。 | 925 | 50 |
台風6号 (接近) | Khanun カーヌン | 果物の名前、パラミツ (タイ) | 7/25 | 7/28 | 8/11 | カロリン諸島で発生した低気圧がフィリピンの東で台風6号となり、大型で非常に強い台風となった。長期間にわたって沖縄・奄美地方に停滞し、九州のすぐ西の海上を北上し朝鮮半島に上陸した後、熱帯低気圧に変わった。沖縄・奄美では700 ミリを超える大雨が降ったところもあった。台風6号による被害多数。 | 930 | 50 |
台風7号 (上陸) | Lan ラン | 嵐 (米国) | 8/6 | 8/8 | 8/17 | 小笠原諸島付近で熱帯低気圧が発生。発達しながら本州に向かって北西進。8/15に近畿地方に上陸。鳥取県をはじめ、各地で大雨による被害発生。 | 940 | 45 |
台風8号 | Dora ドーラ | ハリケーン・ドーラ | 7/29 | 8/12 | 8/15 | ホンジュラスで発生。太平洋を西進し、カテゴリー4となった後、日付変更線を越え、台風8号となった。台風となった後は、それ以上発達することなく熱帯低気圧に変わった。 | 975 | 40 |
台風9号 | Saola サオラー | ベトナムレイヨウ (ベトナム) | 8/22 | 8/24 | 9/3 | フィリピンの東で熱帯性の擾乱が発生。発達して翌日には熱帯低気圧になり、24日には沖縄の南で台風となった。移動速度は遅く、南シナ海で猛烈な台風となった後、華南に上陸して熱帯低気圧となった。 | 920 | 55 |
台風10号 (接近) | Damrey ダムレイ | 象 (カンボジア) | 8/21 | 8/25 | 8/29 | 南鳥島近海において、熱帯低気圧が台風10号になり、日本の東を北上、温帯低気圧に変わった。 | 985 | 23 |
台風11号 (接近) | Haikui ハイクイ | イソギンチャク (中国) | 8/25 | 8/28 | 9/5 | マリアナ諸島において、熱帯低気圧が台風11号になった。沖縄の南を通り、台湾に上陸した後、華南で熱帯低気圧に変わった。 | 970 | 40 |
台風12号 (接近) | Kirogi キロギー | がん(雁) (北朝鮮 ) | 8/29 | 8/30 | 9/3 | マーシャル諸島で発生し、小笠原近海で熱帯低気圧に変わった後、九州四国方向へ進んだ。9/7に台風13号に融合するように天気図から消えた。 | 992 | 25 |
台風13号 (接近) | Yun-yeung インニョン | オシドリ 香港で人気のある飲み物の名前 (香港) | 9/4 | 9/5 | 9/8 | 沖縄の南で発生した熱帯低気圧が翌日には台風に変わった。北東に進み、日本の南(静岡県のすぐ南の海上)で熱帯低気圧に変わったが、茨城県・福島県で線状降水帯が発生。千葉県で土砂崩れ発生。 | 996 | 23 |
台風14号 (接近) | Koinu コイヌ | こいぬ座、小犬 (日本) | 9/28 | 9/30 | 10/9 | フィリピンの東に発生した低圧部が発達し、台風となった。沖縄の南を西進。そのまま南シナ海を西に進み、華南上陸前に熱帯低気圧に変わった。 | 940 | 45 |
台風15号 | Bolaven ボラヴェン | 高原の名前 (ラオス) | 10/5 | 10/7 | 10/14 | トラック諸島近海で発生した低圧部が発達し、台風となった。進路は北西の後、北東に変わり、日本のはるか東を北上した。 | 900 | 60 |
台風16号 | Sanba サンバ | マカオの名所 (マカオ) | 10/13 | 10/18 | 10/20 | 南シナ海で発生した低圧部が発達しながらトンキン湾で台風となった。上陸前に勢力は弱まり、消滅した。 | 1000 | 20 |
台風17号 | ジェラワット | 淡水魚の名前 (マレーシア) | 12/14 | 12/17 | 12/18 | カロリン島付近で発生した低圧部が発達し、ミンダナオ島の東で熱帯低気圧→台風となり西進。ミンダナオ島上陸前に熱帯低気圧に戻り、南シナ海に抜けた。 | 1002 | 20 |
はれの
ここで書いている「台風のたまご発生日」は、地上天気図ASASにて低圧部として現れた日のことです。
中心気圧・最大風速の変化
広告