2025年に発生した台風の名前と記録一覧表

はれの
はれの

2025年も毎日「台風」と「台風のたまご」になりそうな低気圧をチェックしている晴野(はれの)は

昨年(2024年)同様、熱帯低気圧になる前の「最初に天気図に現れた発生日」も記録していきますよ〜。

今年の台風、いつ発生して、何日間続いたかチェックしたい場合

どんな名前だったのか思い出したい場合

未来の台風がどんな名前をつけられるのか、先に知ることもできますよ〜

【2025年に発生した台風】たまごからの記録一覧表

名前意味台風のたまご
発生日
発達して
台風になった日
台風では
なくなった日
進路 最低気圧
(hPa)
最大風速
(m/s)
台風 1 号EwiniWutip
ウーティップ
ちょう(蝶)
(マカオ)
6/56/116/15フィリピンの東に発生した低気圧が、西に進み東シナ海で台風1号となった。その後も西に進み、トンキン湾を経て北上、華南に上陸し、熱帯低気圧に変わった。980hPa30m/s
台風 2 号Sepat
セーパット
淡水魚の名前
(マレーシア)
6/186/236/25日本の東に発生した低気圧が発達しながら西南西進み、小笠原近海で台風に変わった。その後、本州方向に進み、伊豆諸島近海で熱帯低気圧に変わった。1004hPa18m/s
台風 3 号Mun
ムーン
6月
(ミクロネシア)
6/307/37/8マリアナ諸島付近に発生した低気圧が発達しながら北上し、小笠原近海で台風となりました。台風3号は概ね北に進み、日本の東で温帯低気圧に変わった。985hPa(仮)25m/s(仮)
台風 4 号Danas
ダナス
経験すること
(フィリピン)
6/277/57/9フィリピンの東に発生した低気圧が発達しながら西に進み、南シナ海で台風となりました。台風4号は北寄りに進み、台湾を通過し東シナ海に進んだ後、南寄りに進路を変えた。その後華南に上陸した台風4号は熱帯低気圧に変わった。975hPa(仮)30m/s(仮)
台風 5 号Nari
ナーリー
百合
(韓国)
7/11
台風 6 号Wipha
ウィパー
女性の名前
(タイ)
台風 7 号Francisco
フランシスコ
男性の名前
(米国)
台風 8 号Co-may
コメイ
草の名前
(ベトナム)
台風 9 号Krosa
クローサ

(カンボジア)
台風 10 号Bailu
バイルー
白鹿
(中国)
台風 11 号Podul
ポードル
やなぎ
(朝鮮民主主義人民共和国)
台風 12 号Lingling
レンレン
少女の名前
(香港)
台風 13 号Kajiki
カジキ
かじき座、旗魚
(日本)
台風 14 号Nongfa
ノンファ
池の名前
(ラオス)
台風 15 号Peipah
ペイパー
魚の名前
(マカオ)
台風 16 号Tapah
ターファー
なまず
(マレーシア)
台風 17 号Mitag
ミートク
女性の名前
(ミクロネシア)
台風 18 号Ragasa
ラガサ
動きを速めること
(フィリピン)
台風 19 号Neoguri
ノグリー
たぬき
(韓国)
台風 20 号Bualoi
ブアローイ
お菓子の名前
(タイ)
台風 21 号Matmo
マットゥモ
大雨
(米国)
台風 22 号Halong
ハーロン
湾の名前
(ベトナム)
台風 23 号Nakri
ナクリー
花の名前
(カンボジア)
台風 24 号Fengshen
フンシェン
風神
(中国)
台風 25 号Kalmaegi
カルマエギ
かもめ
(朝鮮民主主義人民共和国)
台風 26 号Fung-wong
フォンウォン
山の名前(フェニックス)
(香港)

中心気圧・最大風速の変化

台風1号(ウーティップ)

台風2号(セーパット)