この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
どうも、晴野です!
初めてブログに手を出してから15年以上になりますが、自由に書くのは久しぶりです。
なので、ちょっと興奮してますw
やっぱり自由に書けるのはいい!
最近、とあるオンラインスクールから依頼を受けてコラムを書くことがあるのですが、タイトルにも書いたことを改めて実感しております。
オンラインスクールからの最初の依頼は「監修を…」という話でしたが、結局「導入文」から最後の「まとめ」まで私が書いております。
とはいえ〜頼まれて書いているからといっても、依頼内容をそのまんま書いているわけではありませんよ。
自分の意見や考えは曲げず、書いております。
だからコピペチェックツールなんて、なーんにも怖くない!完全オリジナル文章なので。
ただ、文章の細かい部分が難しいんですよね〜
読んで不自然にならないようにってだけじゃなく、「〜なので」より「〜のため」や「〜なため」の方が良い・・・などなど・・・細かい言葉の使い方が窮屈で窮屈で・・・。
徐々に「自由に書きたい!」というストレスが溜まってしまって。
そんなわけで「晴ノート」でも、コンテンツではなく「ブログ」を始めちゃおうかと、実行してみたわけです。
(正直、アメブロで書いても良いかと思ったけど、このサイトと仕様が違うので面倒になったのです。)
前置きが長くてごめんね。
で、タイトルの内容。
何年経っても実感してます。
求められていること&簡潔な解答
気象予報士試験の実技にある記述式問題の特訓って、とにかく下記のことを意識して頑張ります。
他の受験勉強経験のある方でも、理解していただけると思います。
- 問題文を理解する。
- 問われていることを簡潔に答える。
- 指定された文字数を目指す。
で、依頼されたコラム執筆も同じでした。
- 依頼された内容を理解する。
- 求められていることを、漏れなく文章にする。
- 指定された文字数を目指す。
実を言うと、以前、ライターの仕事をしていたことがありまして。
そのせいかな…指定された文字数で文章を書くのは、それほど難しくなかったんですよね。
本音を言えば、指定された文字数で答えるのは好きじゃなくて、短ければ短いほど良いと思ってます。
そして気象予報士試験記述式問題の「模範解答」が好きです。
余計な言葉を使わず、簡潔で無駄のない文章、数式みたいで好きです!
そんな経験から、普段の生活で気になってしまうことがありまして。
本当に個人的な意見になってしまいますが、「ブログ」だから許してね。
学校のお便りと新聞・ネットニュースが気になる!
学校からのお便りでも、新聞記事でもネットニュースでも、webコンテンツからコラムだって共通することですが、まず大切なことはタイトルですよね。
- この「お便り」は何を知らせたいか
- この記事は何を伝える記事なのか
- このコラムを読めば、何がわかるのか
上記のことを、まずタイトルで伝えることが最初の一歩だと思ってます。
読む人が「読む価値がありそうだな」「読んでみたいな」と思って読んでくれるかは、タイトルから始まるはずです。
(偉そうに書いてますが、私もまだまだ未熟者です。精進します。)
次に、本文。
本文で、タイトルに書いたことを 簡潔に書くことが同じくらい大切!
ある程度、前置きは必要ですが(どのような条件下で書いているかなど)、読んでいる人はできるだけ早く結論を知りたいはずです。
また、どこまで詳しい内容を書くかは、難しいところだと思います。
みんな忙しいから長文は読みたくないと思うから。
でも・・・新聞やネットニュース記事ってタイトルは魅力的なのに、本文を読み切ってもタイトル回収できないこと多くないですか?
学校からのお便りの場合は、書いてる先生がプロではないから仕方ないとして・・・
新聞記事やネットニュース記事って、プロが書いてるんですよね?
なのに「タイトルに書いてあることを知りたくて読んだのに、最後まで知りたいことがわからなかったよ!涙」ってことが多い!
残念。
すごく残念。
少し前に多かった「調べてみました!→調べたけどわかりませんでした!」というブログと似てますね。
「聞かれたことに答えないにも関わらず、やたら口数が多い政治家」を見習ってるのかな。
さて…晴野の話が一番長いやないかい!と突っ込まれそうなので、そろそろ終わります。
試験対策でも、仕事でも大事なことは
「何を求められているか把握・理解し、簡潔に答える」ことだと思う。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!