ホーム一般知識大気の熱力学 飽和水蒸気圧 2020年10月20日2021年7月31日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket 飽和水蒸気圧とは、飽和状態の水蒸気の圧力のこと。 温度が高いほど、飽和水蒸気圧も高くなることが可能。 同じ温度の純粋な水面、または氷面と平衡状態にある水蒸気の圧力のことである。 「水面に対する平衡状態」とは、水面から大気への蒸発量と、大気から水面への凝結量が等しくなっている状態のことを言う。(氷面についても同じ) ちなみに・・・水面に対する飽和水蒸気圧は、氷面に対する飽和水蒸気圧より、わずかに高い。→水滴と氷滴の両方が存在する場合、氷滴の方が増加する。 ▼他の用語を検索する▼ 検索検索