霧とは、ごく小さな水滴が大気中に浮遊し、視程が1km未満である現象です。
また、地面に接している雲のことである。
山にかかった雲も、山を歩いている人にとっては「霧」になる。
霧の種類
霧には、発生する条件によっていくつかの種類がある。
- 放射霧: 晴れた夜間に地面が放射冷却によって冷え、地面付近の空気が冷やされて発生する霧。
- 移流霧: 暖かく湿った空気が冷たい地面や水面の上を移動し、冷やされて発生する霧。
- 滑昇霧: 湿った空気が斜面を上昇する際に、断熱冷却によって冷やされて発生する霧。
- 蒸気霧: 比較的暖かい水面から蒸発した水蒸気が、冷たい空気と混ざって凝結して発生する霧。
▼他の用語を検索する▼